
・ 初めて使うから注意した方がいいところはあるかなぁ
こんな疑問を解消します。
最近、日本のスニーカーシーンでよく見かけるようになったStockX。
スニーカーヘッズ達に昔から重宝されているフリマサイトです。スニーカーのリセール相場が決まるのはStockXと言われるくらいの信頼性と取引数を誇っています。
サービスとして一般的なフリマサイトと違う点としては、鑑定のプロセスがあるということ!
実際にフリマサイトでは、スニーカーやストリートブランド等の偽物が蔓延っているものもあり、現在は偽物の精度も上がってきていて、素人では写真で見抜くことはとても困難な現状です...。
「そんなところで偽物を購入したくない!」という人が使用しているサイトが"StockX"です。
今回は、そんなStockXの情報をまとめました!
本記事の内容
- StockXとは
- StockXの購入方法
- StockXは偽物じゃない?
- StockXのメリット
- StockXの評判
- StockXの注意点

クリックできる目次
StockXとは
スニーカーやストリートブランドウェアなどを中心に、販売をしているサービスです。
実際の販売は個人間同士でやっていて、そこの中間にStockXが入るといった感じです。
イメージとしては、日本で言うところのメルカリなどと近いですが、StockXの場合、ほとんどが新品・未使用であること、中間に入って売買が成立した商品を鑑定していることが違うところです。
また、StockXの影響力はとても高く、少し前に流行っていたスニーカーの転売ビジネスでも相場予想をするときにはStcokXが参考にされているほど...!

主な取り扱いジャンルは下記の通りです。
- スニーカー
- アパレル
- ゲーム機器
- トレーディングカード
- コレクショングッズ
- アクセサリー
- NFT
StockXの購入方法は?
StockXの購入方法は、
- 購入
- 入札
の2パターンあります。
購入は、並んでいる商品を買うといったことです。
普通のショッピングと一緒で、シンプルにお店に並んでいる商品、StockXに並んでいる商品をその値段で買うことを購入と言います。
対して、入札は、希望額を提示して待つことです。
例えば、スニーカーが10,000円で出品されていて、でも5,000円で買いたいなと思ったら入札をします。
そうすると、5,000円で売りたい!という人が来れば取引成立、来なければ待つか希望額を調整するかといった感じです。

StockXは偽物じゃない?
StockXは偽物じゃないのか、どうなのか。
ということですが、結論、"正規品"です。
理由は、全ての売買が成立したものに関して鑑定を行っているからです。
StockXには世界各地に300名以上のお抱えの鑑定士がおり、売買成立後、StockXへ送られてきた商品を一度鑑定してから発送するというフローをはさみます。
通常のフリマアプリだと、この鑑定のフローがないため、偽物が出回りやすです。そのため、偽物を摑まされたという口コミを見かけるといった感じです。
鑑定の信頼性としては、まず実績があるというところ。3,500万点の鑑定を行ってきた経験値があります。
また、過去12ヶ月の偽物が多い製品を公表したり、2016年以降400億円以上を不合格していたりと、鑑定プロセスの公表とともに、具体的な数字も公表しているのでより信頼でき安心します。
StockXのメリット3つ
StockXのメリット3つについて一つずつ解説していきます。
1. 偽物が手元に届かない
StockXで購入したものは、専属の鑑定士が鑑定を行なってから手元に届きます。
よって偽物が手元に届かないようになっています。
鑑定なしのフリマサイトだと偽物が蔓延っているものもあるので、鑑定プロセスがあるだけで安心です。

2. 適正価格がわかる
StockXでは、過去の取引金額の推移を見ることができます。
よって今の価格が高いのか安いのか、いくらくらいで入札すれば良いのかがわかりやすいです。
相場を見つつ、下がりそうだなとか上がりそうだなとか考えて買うタイミングを考えられるのもいいところ!

3. 日本のフリマより安く購入できる
価格が日本のフリマより安い商品があります。
全てが全て安い訳ではありませんが、とにかく出品数が多く、値下げ競争が始まったりするのでお得に買えるものがあります!
実際の比較対象としては、鑑定付きのフリマサイト"スニーカーダンク"あたりが良いですね。

StockXの実際に利用した人の口コミは
実際に利用した人の口コミを集めてみました!
良い口コミ
- 梱包も丁寧でよかった
- 運営の対応の良さにびっくりした
- 日本のフリマサイトより1万円安く買えた
悪い口コミ
- 商品以外にも関税がかかる
- 注文から発送までの時間が長すぎて不安
- メールに記載された日付に商品が届かなかった
良い口コミ、悪い口コミはこんな感じ。
Trustpilotというクチコミサイトにおいても3.8点/5点満点と高評価です。
→https://jp.trustpilot.com/review/stockx.com
悪い口コミには入っていませんでしたが、個人的に気になった点としては、商品の欠損等でキャンセルになることもあり、お目当ての商品を手にするまでに多くの時間がかかるというパターンもあること。

StockX利用するときの注意点3つ
StcokXを利用するときの注意点を3つ解説していきます。
1.売買成立したらキャンセルできない
購入・入札どちらの購入方法でも、出品側が承認した取引はキャンセルができません。
ですので、購入の際はじっくり検討することが重要になります。
入札の際には、マッチングが完了する前であれば、キャンセルすることができるので、頭に入れておくといいと思います!
2.関税がかかる
海外からの輸入が基本になってくるので、関税がかかります。
スニーカーの関税相場では、大体3,000円〜4,000円くらいは関税がかかる感じです。
しかし、2020年より日本では関税金額が購入金額に込みになっているので、改めて請求がきたりしないので安心です!

3.商品の届くのが遅い
購入の後に鑑定のプロセスが入るので、基本的に購入から2週間〜1ヶ月ほどで手元に届くイメージです。
その他の例外として、コロナの影響などで大幅に遅れることもあります。
購入後に到着予定日が配信され、自分の購入品がどのステップにあるのかわかるようになっているので安心はできますね。

StockXの利用方法はたったの4ステップ
StockXの利用方法はたったの4ステップ!
5分くらいで購入までできるくらい簡単です。下記にて画像で解説していきます!
① 商品を選び、サイズの選択後、購入を押す。(今回は購入で説明していきます)
② 今すぐ買うボタンを押す。
③ 続いて、新規登録をします。既に赤枠内のアカウントをお持ちの方は、選んでクリック。それ以外の方は、画像下部の姓・名の欄を下にスクロールし埋めます。
④ 支払い方法と住所をそれぞれ入力し、最後に購入を押し、購入完了。

StockXまとめ
今回は、人気フリマサイト"StockX"について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 世界各地に拠点を置くフリマサイト
- スニーカー・ファッションに特化
- 鑑定付きで偽物が届かない
- 転売の相場になるくらいの取引規模
- スニーカーヘッズ御用達のサイト
こんな感じ。
過去に転売の相場判断として利用されていたサイトが、一般的に使えるようになるとは思ってもいませんでした。
2022年に原宿にドロップオフショップがオープンしたりと日本でも話題となっており、スニーカーヘッズだけでなく一般的に認知され始めており、これからどんどん日本でも主流になっていくことが予想されています!
