買いもの

【FARFETCH】ファーフェッチは偽物?口コミやセールは?実際に買ってみた感想

【FARFETCH】ファーフェッチは偽物?口コミやセールは?実際に買ってみた感想

 

・ファーフェッチで偽物は届かない?

・クーポンやセールはいつなの?

こんな疑問を解消します。

 

海外通販サイト「ファーフェッチ」はおしゃれ好きの方々に愛用されているサイトです。

日本未発売のモデルがあったり、定価より安かったりとメリットが満載です!

しかし、なんで定価より安いの?偽物は届かないのか?といったところが気になりますよね。

 

私も初めて利用するときは偽物じゃないかなと心配でした。

ネットで「ファーフェッチ 偽物」を検索し、たくさんのサイトを回ったのを覚えています。

本記事ではそんな悩みを解消できる内容となっています。

 

実際に利用してみた私が解説していきます!

本記事の内容

  • ファーフェッチは偽物?
  • ファーフェッチはなんで安いの?
  • ファーフェッチの口コミは?
  • 実際に利用してみた感想
  • 利用して感じた3つの注意点

 

くた
利用者のネット上の口コミに共感できるところもあったり、実際に利用してみた感想を忖度なく紹介していきます!

 

FARFETCHはこちら(公式サイト)

 

FARFETCH(ファーフェッチ)とは

FARFETCH(ファーフェッチ)とは

世界中から700店以上のセレクトショップと500を超えるブランドが集結するマーケットプレイス、FARFETCH。最新アイテムを、世界各地のショップやブランドから直接お手元にお届けします。パリやミラノ、ニューヨークで気ままなお買い物を楽しむように、FARFETCHでのショッピングをお楽しみください。 -FARFETCHより引用-

わかりやすくいうと、日本で言うところのZOZOTOWNみたいなものですね。

ただ、ファーフェッチでは高級なもの(ハイブランド)がメインとなっているので、高級なZOZOTOWNといった感じでしょうか。

もう日本では売り切れてしまったものが売っていたり、日本で発売されていないモデルが販売されていたりファーフェッチは品揃えが良くて助かることがよくあります。

 

取り扱いブランドは上記に書いてある通り、500を超えています。

くた
商品数も5万点ほどあるのでお探しのものが見つかるかもしれません!

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)はなぜ安いの?

ファーフェッチはなんで安いの?

ざっくり言うと免税店だから。

免税のシステムをうまく利用している仕組みなので、価格を抑えることができています。

 

理由を具体的にに説明すると下記のような感じです。

  1. 海外価格で購入することができるので、そもそも日本価格より安いものが多い(輸送費などを抑えられるため)
  2. 現地(海外)では日本の消費税のように"VAT"という課税が約20%されるのですが、日本からの購入だとそれがないのでその分安い

 

その代わりに、海外サイトでの購入だと関税という"海外から日本に輸入するための料金"がかかりますが、もともと関税込みの価格となっているので追加料金もなく、安い価格のまま購入できるのでありがたいです。

また、実際に関税があると、品物の受け取り時に配達員の方に支払いをしたり、後から請求書が届いてコンビニに支払いに行ったりとちょっと面倒くさいです...。

 

くた
関税込みの価格は高評価ポイントです!

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)の口コミ・評判は?

利用した事がある人の口コミを集めてみました。

良い口コミ

  • 海外限定の商品が買えた!
  • 配送が早く5日ほどで届いた
  • カスタマーサービスが日本語対応かつ親切で助かった

 

悪い口コミ

  • 不良品が送られてきた
  • 初回購入のクーポンが使えなかった
  • 在庫確認が注文後になっているのでよく注文後キャンセルされる

 

口コミの良い評価・悪い評価は、7:3くらいでした。

良い評価に関しては、カスタマーサポートの対応がいいや品揃えがいいなどが多かった印象です。

悪い評価に関しては、クーポンが使えなかったというものが一番多く、次にキャンセルになったや買えなかったといった事が多かったです。

少数の意見としては、到着した商品の梱包形態についてでした。

くた
総評としては、サポートがいいので安心して購入する事ができそうです。

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)は偽物?

ファーフェッチは偽物じゃない?

ファーフェッチは上で書いた通り、百貨店やセレクトショップ、ブランドと取引をしています。

実際に購入した人の元へ届くものは、その百貨店やセレクトショップ、ブランドがお店で販売しているものです。

他のECサイトのように個人のバイヤーとの取引ではなく、ファーフェッチ側で提携したお店との取引が行われるといった感じなので、偽物が届く心配はありません。

 

また、客観的な評価としては、海外通販サイトを詐欺サイトか評価するために使用するscamadviser.comにおいて、100点満点評価!本物であると言い切れます!

ちなみに50点以下になってくると詐欺サイトの可能性が高いです。

 

くた
ファーフェッチからは偽物は届きませんが、同じ名前の詐欺サイトもあるようなので絶対に公式サイトへ行くように注意してください!

 

FARFETCHはこちら(公式サイト)

 

それでも偽物じゃないか不安な時の対処法

ここまで読んでみても不安な方は、以下の手順を踏むことができます。

  1. 商品の詳細を再確認する :商品のパッケージや付属品、生産国、素材などを再確認し、偽物である可能性があるかどうかを確認。
  2. Farfetchに問い合わせる :Farfetchに問い合わせて、商品が正規品であることを確認することができます。また、返品・交換の手順や条件についても確認することができます。

ないと思いますが、もし商品が偽物であることが判明した場合は、Farfetchに返品・交換を申し出ることができます。返品・交換の条件には、返品期限や商品の状態、返品送料などがありますので、Farfetchの公式サイトで確認しましょう。

くた
上記手順は、注文した商品と違う商品が届いた場合にも使えますので、参考にどうぞ!偽物の確率より違う商品が間違えてきてしまう確率の方が高いです。笑

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)を実際に利用してみた!

ファーフェッチを実際に利用してみた

くた
利用してみないと口コミの真偽はわからない!

とうことで、ファーフェッチで実際に買い物してみました!

購入してみたものは、メゾンKITSUNEのニット。

日本の定価は、約60,000円ファーフェッチで購入した金額は、約41,000円

コレクションが終わり、日本の店舗では入手困難だったのですが、安くも買えてラッキーです!

 

注文してから在庫確認等を含めて8日で到着しました!意外と早かった。

後日関税の振り込み用紙も来なかったので、ちゃんと関税込みの価格なことを確認しました。

到着した商品には、

  • タグ
  • お店の名前が入ったショッパー

が入っていました。

イタリアのセレクトショップから発送されましたが、丁寧に梱包されていて安心しました。

口コミには、乱雑に梱包されていたとかタグが付属していなかったなどありますが、私のところに届いたものには不備はありませんでした。

過去にプレゼントなどで4、5回ほど利用していますが、今のところトラブルはありません。

在庫を持っているお店、現地の配送業者によると思うのでコメントが難しい部分ではありますね。

くた
ただし、口コミも嘘をついているとは思えないので、個人的には一定の確率で梱包が雑なものもあると考えた方が良いと思います。

 

送料・配送日数についてはこちらの記事で詳しく解説しています↓

【FARFETCH】ファーフェッチの送料は?商品到着どのくらい?利用している私が解説

 

利用してみて感じたFARFETCH(ファーフェッチ)の注意点

ファーフェッチを何度か利用してみて気になった点を3つほど紹介します。

利用しない方がいい!と思うまで気になった部分はありませんが、今後の期待を込めて

 

1.キャンセルが起きる

購入した後に在庫確認でキャンセルが起こることがあります。

こちらは口コミでも指摘されていましたが、私も経験しました。

確かに、世界各地の実店舗に置いてある在庫の状況をリアルタイムに反映することは難しいと思うのでなんとも言えませんが、何度もキャンセルされたら気分が下がりますよね。

 

2.プロモーションコード(クーポン)がエラーで使えない時がある

本記事で紹介した口コミにもありましたが、クーポンコードがエラーで使えない時があります。

過去に利用した時には何度かチャレンジして使う事ができたので、サイトの問題のようです。

使えない場合には、ページの更新や日本語対応のお問い合わせを利用するといいですよ!

 

3.サイズがわかりづらい

これは通販あるあるなのですが、サイズの詳細の表記がありません。

S、M、Lなどのサイズ表示はありますが、実際のcmなどでの表記はありません。

SサイズやLサイズと言われても、ブランドによってサイズは変わりますし、国によっても変わってくるのでそれだけでは不十分だと感じました。

購入を検討している場合には、そのブランドの公式サイトなどで調べる必要がありますね。

くた
絶対失敗したくないので私はいつも調べています。

 

FARFETCHはこちら(公式サイト)

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)はセールでもっと安くなる!

ファーフェッチのセールの時期

ここまで口コミや利用してみた感想を紹介しましたが、実際に購入するときにはセールも注目した方がいいですね。

セールを利用する事で、もっとお得に買い物ができます!

セール期間は、基本的に年中セールをしています。

その中でも大きいセールは2つほどあって、

  • 春夏(SS)セール 7〜8月
  • 秋冬(AW)セール 12〜1月

この2つのセールは、割引率が50〜70%とかなりお得!

他にも送料無料キャンペーンなどもちょくちょくやっていますが、上記の2つの時期を狙うのが一番お得に買える方法です!

注意点としては、セールの有無に関わらず人気の商品はすぐに売り切れるので、目当てのものがあれば早めに注文した方がいいですよ!

詳しくはこちらでも解説しています↓

【FARFETCH】ファーフェッチのセールを徹底解説|時期やスケジュール、最大まで

くた
特に黄金サイズのS、Mあたりはすぐ売り切れます...。

 

FARFETCHはこちら(公式サイト)

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)のクーポンも忘れずに!

ファーフェッチのクーポン

 

この記事でも散々触れてきましたが、ファーフェッチの特徴としてプロモーションコードが使用できます。

入手方法は、ファーフェッチのニュースレターにメールアドレスを登録すること。

>>FARFETCHはこちら(公式サイト)

これだけで買い物から10%offのクーポンコードが貰えるのでやらなきゃ損です!

ニュースレターがうるさくなったら届かないように設定すれば解決できますね。

くた
特に難しい条件ではないので、お得に買えるコツとして、みなさん使っています!

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)の注文方法は簡単!画像付きで解説

注文方法は簡単で、たったの5STEP!

Amazonや楽天で買い物をするのと変わりません。

>>FARFETCHはこちら(公式サイト)

 

① 注文したいものを選び、[買い物カゴに追加する]をクリック。

ファーフェッチの注文方法

 

② [チェックアウトに進む]をクリック。

ファーフェッチの注文方法

 

③ 会員登録をし、配送先の住所を選択。(住所はローマ字表記になっていますが、町→townとかに変換しなくても大丈夫です。日本国内の運送業者は日本人なので郵便番号さえしっかりしていれば伝わります。)

ファーフェッチの注文方法

 

④ 支払い方法を選択。(この時にプロモーションコードの入力欄が出てくるので、コードがあれば入力をします。)

ファーフェッチの注文方法

 

⑤ 最後に注文する商品、配送先、支払い方法を確認し、[〇〇で支払う]をクリックして注文完了。

ファーフェッチの注文方法

 

 

\FARFETCHを覗いてみる/

FARFETCH(公式サイト)

 

 

個人的には海外通販サイトのSSENSEもおすすめ!

SSENSEはファーフェッチと同じく、海外通販サイトです。

口コミベースでは、ダントツに評価の良い"SSENSE(エッセンス)"

ファーフェッチと比較してSSENSEのいい部分としては、

  • 品揃えが多い
  • セールの値引き対象ブランドの範囲が広い
  • 基本的に悪い口コミがない

こんな感じ。

実際に、私自身5年以上使用していますがトラブルもなく、サイトの見やすさ、注文キャンセルの無さからこちらの方がおすすめだったりします。

興味があれば覗いてみてください。

【SSENSE】エッセンスは怪しい?なぜ安い?実際に利用した感想

SSENSEへ行く

 

 

FARFETCH(ファーフェッチ)を利用してみた まとめ

今回は、海外の通販サイト「FARFETCH(ファーフェッチ)」について紹介しました。

簡単にまとめると、

まとめ

  • 偽物じゃない海外通販サイト
  • 日本未発売など品揃えが豊富
  • サポートデスクが日本語に対応している
  • クーポンや在庫などサイトのエラーがたまにある
  • セールとクーポンを使う事でもっと安く買い物できる

こんな感じ。

実際に利用してみると、商品の見やすさや検索のし易さなどはいい感じですね。

また、サイトやサポートが日本語に対応しているので安心して買い物できるところもメリットの一つ!

一度サイトを覗いて、なにか気にいるものがあるか確認してみましょう!

 

 

\FARFETCHを覗いてみる/

FARFETCH(公式サイト)

 

 

  • この記事を書いた人

くた

栃木県のカフェやグルメなど、おしゃれな場所を中心に紹介しています!管理人は栃木が大好き、そして海外通販オタクです。

-買いもの

Copyright© とちまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.