宇都宮にある"若竹の杜 若山農場"
壮大な竹林が有名な観光スポットです。
多くの映画のロケ地としても有名で、最近では「るろうに剣心」などで使用されていたり...!
また、アクティビティも充実していて竹林の中でキャンプやライトアップなども体験できます!
今回は、そんな"若竹の杜 若山農場"の情報をまとめました。
本記事の内容
- 若竹の杜 若山農場のアクセス
- 若竹の杜 若山農場のアクティビティ
- 実際に行ってみた感想

若竹の杜 若山農場のアクセス
宇都宮にある"若竹の杜 若山農場"
大規模な竹林が人気のスポットです。
管理の行き届いている竹林は、多くの映画やPVなどでも使用されています!
最近の有名な作品では、「るろうに剣心」などがあげられますね。
若竹の杜 若山農場の駐車場
駐車場は、入り口付近と敷地外の道を挟んだ場所にあります。
どちらも10台以上は駐車できるので、駐車場については心配はないかと思います。
入り口付近の方が少し近いですが、そんなに距離は変わらないので、どちらでも大丈夫です!
若竹の杜 若山農場には何があるの?
若竹農場には竹林がメインですが、その他にもキャンプや筍狩りなど、季節感のあるアクティビティも豊富です!
下記で一つずつ解説していきます!
竹林散策
入場料
おとな・・・・・・・・・・・・・500円
こども(4~12歳) ・・・250円
※3歳以下無料
※竹林案内ガイド5,000円(1団体50名程度まで) 若竹の杜 若山農場より引用
施設のメインとなる竹林の間を散歩するコースです。
竹にも少し種類があったり、竹で作られたブランコもあったり、自然を満喫できるコースです。

竹器でお抹茶
入場料+750円(入場料セット割引有り)
竹器お持ち帰り、お茶請け付き
竹林中にある茶屋にてお楽しみいただけます。
※現在、土日祝日のみのご提供となります
竹の器で抹茶が楽しめるアクティビティです。
竹林の中央にお茶を飲めるスペースがあるので、竹林の中心で抹茶を楽しむことができます。
竹器も持ち帰ることができるので、記念にいいですね!
竹林でハンモック
入場料+1時間あたり500円
竹林の中のお気に入りの場所を選んでハンモックを張り、笹鳴りの音を聞きながらのんびり過ごせます。
耐荷重:100kg
※ご自身で張っていただきます
竹林の中でリラックスできるハンモック体験です!
自分でハンモックを張る手間はありますが、風で鳴る竹林の音に癒されながらゆらゆらできますね。
竹工作
弓矢・・・500円
水鉄砲・・500円
竹を使って、簡単に作ることができます。
※所要時間 約15分
※予約は不要ですが、時間帯によっては少しお待ちいただく場合がございます
※グループで工作をご希望の方はご相談ください。お子様の年齢、ご要望に合わせたプランをご提案させて頂きます
子供に人気の工作です。家族で楽しめるアクティビティです!
子供の年齢に合わせたプランもあるようなので、内容が気になる場合には問い合わせてみてもいいですよ!
キャンプ
入場(大人):2,000円/名
入場(こども):1,000円/名
サイト代 :3,000円/サイト宿泊と日帰りで料金が異なります。
こちらは、竹林の中でキャンプできるアクティビティ。
なかなか珍しいロケーションでキャンプ体験をすることができます!
キャンプ道具を借りることもできるので、初心者でも踏み出しやすいです。
季節限定のアクティビティも!
筍狩り
入場料+1kg当たり1,000円
4月から5月にかけて、筍掘りができます。
量の制限なし、掘った分を後精算(時期により割引あり)
※道具はご用意しております。軍手は受付にて販売もございます
ブルーベリー摘み
入場料+500円
7月~8月にかけて、農場内のベリー畑にてブルーベリー摘みをして頂けます。竹のチップを敷き詰めることにより、濃厚な味の果実になります。
※1パック(200g)とご試食付き
栗拾い
入場料+1,500円
9月~10月にかけて、自然循環型栽培で育てた栗の栗拾い体験をして頂けます。
※お一人様1箱(約1kg)限定
※無農薬、虫止めなどを施していないため、虫が発生することがあります
※虫害のでない早朝に拾ってしまいます。また、時期により収穫量が変動するため、ご予約をおすすめしています
夜には竹林のライトアップも!
夜には幻想的なライトアップが始まります。
冬にはイルミネーションスポットとしても人気のスポットです!
イルミネーションにはいくつかの種類があるので、見飽きませんよ!
期間は年間通してやっています。
- 冬季:金,土,日(祝日)
- それ以外:土,日(祝日)
実際の開催している曜日はこんな感じ。
クリスマスシーズンなどイルミネーションの季節には金曜日分が多い感じですね。
若竹の杜 若山農場へ行ってみた感想
実際に行ってたのは、12月!
昼から夕方にかけてライトアップ目的で向かいました。
駐車場は、入り口に近い方が空いていたのでそこに駐車。ぼちぼち敷地外の駐車場にも停まっていました。
受付で入場の手続きと園内マップ、そしてライトアップも見る人にはLED提灯が手渡されます。
私は使い方を説明されなかったので、暗くなると自動で点灯するのかと思ったら手動だったので気をつけて下さい!笑
竹林を散策した感想は、お昼の竹林は、とても心地よくて、風が来るたびにざわつく竹林の音に癒されますね!
思っていたより竹林も広く、ブランコなどもあって楽しめました。

夜になると、先ほど歩いていた竹林がライトアップをはじめ幻想的な世界に!
昼と夜とでは全然表情が違う竹林を楽しむことができました!
ライトアップもいくつか種類があり、どれも写真映えするのでおすすめです!
注意点としては、かなり寒かったので防寒対策をしっかりした方がいいですね!

若竹の杜 若山農場まとめ
今回は、宇都宮にある若竹の杜 若山農場について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 宇都宮にある竹林
- 様々なアクティビティがある
- イルミネーションスポットとしても人気
- 自然の中で癒されたい時におすすめなスポット
こんな感じ。
家族でも楽しめる観光スポットとしてとてもオススメです。
また、イルミネーションについては、他の名所と違った良さがありますね。
人工的な感じがしないというか、自然の中にあるので和をより感じるところに魅力を感じました。
気になった方は是非一度、足を運んでみて下さい!