小山市にある"魚めし屋"
新鮮な海鮮が食べられると、県内で有名なお店です!
お店には、魚屋とランチができる食堂が併設されていて、平日でもランチには行列ができています。
仕入れ状況によって変わるメニューもあり、リピート必須!
海なし県で新鮮な海鮮が食べられる貴重なお店です!
今回は、そんな”魚めし屋”の情報をまとめました!
本記事の内容
- 魚めし屋のアクセス・駐車場
- 魚めし屋のメニュー
- 実際に食べてみた感想
駐車場などを予習していくことをオススメします!

魚めし屋のアクセス・駐車場
・住所 〒323-0820 栃木県小山市西城南5丁目48−2
・営業時間 11:30〜14:30(ランチ),11:30〜18:30(魚屋、テイクアウト)
・定休日 月曜日
・電話番号 0285-37-7377
・駐車場 あり
小山市にある海鮮が楽しめるお店”魚めし屋”
新鮮な海鮮が楽しめると連日行列ができるほどの大人気店です。
お店は、ランチが食べられる飲食店と海鮮を購入することができる魚屋と併設されています。
飲食ができるエリアと魚屋さんは営業時間が違うので、注意です。
魚屋さんでは、テイクアウトメニューもあったりするので店内飲食だけでなく、お家で楽しむこともできますね!
魚めし屋の駐車場は?
駐車場は、
- 店舗の前
- 共用駐車場
の2つあります。
開店時には多くの方が訪れるので、お店の前は駐車場が空いてないなんてこともあり、共用駐車場も把握しておくことをオススメします。
上の画像が共用駐車場になります。この駐車場は魚めし屋のカラーコーンが立っているところにしか駐車できないので注意です!

魚めし屋のメニュー
魚めし屋のメニューを画像で解説します!
定食メニューと単品メニューがあります。
定食メニューには、ごはん、あら汁、漬物がセットといった感じです。
丼ものもあり、全体的に種類も多いので選びたい放題ですね。
メニューの注文は、基本的に外で並んでいるときに決めるので追加注文は限られたメニューしかできないようになっています。

実際に食べてみた感想
開店直後に行きましたが、5組み待ち。
待ちのリストに名前を書き待っていると、注文は待ち時間にとっているとのことで外に貼り出されているメニューから選び注文。
30分くらい待つとようやく店内へ案内されました。
案内された席に着いてすぐに、注文した定食が運ばれてきました。
今回注文したのは、
- 刺身4点盛+塩サバ焼き
初めてだったので、刺身と焼き魚を両方味わえる定食を選択。
サバの塩焼きもシンプルな味付けなので、素材の良さが出てくるかなと思いチョイス。
食べた感想としては、めちゃくちゃおいしい!
いつぶりかわかならいくらい久しぶりにこんなに新鮮な海鮮を食べました。
刺身に関しては、一口目でこれはハズレがないなと確信するほどの美味しさ。
まぐろ(赤身とトロ)、えび、イカが並んでいて、えびは透き通っていて新鮮さ丸出し。トロは口の中に入れたら溶けました。
焼き魚も確かにおいしかったですが、刺身の衝撃の前には少し印象が薄くなってしまいました。
あら汁も魚介の出汁がしっかりでていておいしいし、ココはリピート決定ですね。

一緒に読まれている
魚めし屋まとめ
今回は、小山市にある魚めし屋について書きました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 小山市にある魚屋さん
- 連日行列ができるお店
- 海なし県で新鮮な海鮮が食べられる貴重なお店
- 個人的に生魚系がオススメ
こんな感じ。
海なし県でこれだけ美味しい海鮮が食べられれば、これだけ行列ができるのも納得です。
そんなに並んでも食べたい気持ちはすごくわかりますね。

是非、海なし県の絶品海鮮を楽しんでみてください!