旅行をするときおすすめの宿「星野リゾート」
星野リゾートでいつものホテルとは違う、宿を楽しむ旅行をしてみませんか?
私自身、星野リゾート界に去年はじめて行きましたが、接客レベルの高さ、豪華な夕食、旅館内でのアクティビティの数々にびっくりしました。
結論から言うと、値段以上のサービス、価値があるということ。
他のホテルではない、無料で飲めたりアクティビティをしたりとできることが溢れています!
星野リゾート 界 川治へ行った私が情報をまとめました!
本記事の内容
- 星野リゾート 界 とは
- アクセス、宿泊料金
- 「おすすめできる理由」と「ちょっとここは...」と思ったところ
実体験を合わせて紹介していきます!
- 栃木を遊び尽くした
- ちょっと贅沢がしたい
- 旅行(県内)をしようと考えている
こんな方は、是非、参考にしてみてください!
クリックできる目次
星野リゾート 界とは
星野リゾートの旅館に特化した施設。
星野リゾートブランドの中では比較的安く泊まれる宿で
地域の魅力をつめた料理やアクティビティが味わえるのが特徴です。
- 日常から離れてリッチな気分になる
- ゆっくりと気持ちいい温泉で日頃の疲れをとる
こんな目的に最適と言えます。
星野リゾート 界 は栃木県内3つの施設が!


星野リゾート 界 鬼怒川
栃木を代表する温泉地、鬼怒川。
避暑地としても人気があり、年中、県外からも来る人が多いエリアです。
一番人気のシーズンは秋の紅葉。庭が色づきます。
周辺のアクティビティは鬼怒川ライン下りがあります。
(公式サイト星野リゾート 界 鬼怒川より画像をお借りしています)
星野リゾート 界 川治
今回訪れた場所!
もしかしたら栃木県民の人にもあまり馴染みはないかもしれませんが、川治も立派な温泉地です。
鬼怒川より少し奥にあります。鬼怒川は渓流、谷というイメージですが、川治はもう少し上流へいった山といった感じです。
自然に囲まれていて、特に紅葉シーズンが綺麗です。
(公式サイト星野リゾート 界 川治より画像をお借りしています)
星野リゾート 界 日光
目の前には中禅寺湖が広がり優雅です。
栃木県で擬似オーシャンビューを味わいたいならここでしょう。
周辺には、戦場ヶ原など自然に囲まれたリラックスできる場所がたくさんあります。
戦場ヶ原ハイキングは運動不足にもいいですね。
(公式サイト星野リゾート 界 日光より画像をお借りしています)
※電話番号は全て予約専用の受付センターになっています。
星野リゾート 界 川治 の宿泊料金は?
気になる価格帯です。
1泊2食付きで一人当たり大体20,000円ちょいくらいでした。
もっと高い部屋もありますが、一番リーズナブルな部屋でこの値段。部屋がとても広く、満足できました。
ぶっちゃけ、私の庶民感覚では安くはないですね。


他にも全国にはいろいろな場所に「星野リゾート 界」がありますが、平均はこのくらいでしょう。
場所によってちょっと価格が違うので要注意です!
ちなみに栃木県内だと、他の2店舗と比べて川治が1,000円くらい安かった気がします。
実際に行って感じた、おすすめの理由3つ
ここからは、実際に行った私の口コミ・レビューになります。

今回、私が行ったのは、
「星野リゾート 界 川治」というところ。
鬼怒川、日光ではなく川治を選んだ理由は、

どんなところか興味があったので選びました。


1、お風呂がとても清潔
お風呂場・脱衣所が常に清潔に保たれている。
大浴場へ行くと、ちょっと脱衣所の床が濡れていたり、シャワーを浴びる椅子や桶にシャンプーが付いていたり気になることありませんか?
星野リゾート 界では、スタッフが利用する人の隙間を見て清掃してくれているので、とても清潔。
シャワーにある桶なども綺麗に流して整頓されています。
もちろんずっといるわけではなく、利用している人がいるとすっといなくなるので、気を使わずリラックスもできます。
私自身は潔癖というほどではないのですが、ちょっと気になっちゃうんです。不快感を感じるものがなかったのでいいなと思いました。
2、ご飯が個室、そして豪華
食事会場が個室でした。
上は吹き抜けていますが、周りに気を使わずゆっくりと食べることができました。半個室っていうのかな?
メインのご飯はというと献立も豪華で、種類も豊富。栄養満点です。
生まれて初めてフォアグラを食べました。
言われただけではわからないと思うので、実際の晩ご飯の献立も貼っておきますね。ご飯のおかわりもできるので、朝食、夕食とお腹いっぱいになるまで食べることができます!
3、無料でできることが多い
何より驚いたところです。
〈無料でできたこと〉
- 和紙作り
- きなこ作り
- 手入れされた庭の足湯
- お風呂では水の他に、レモン水、ハトムギ茶
- エントランス横のカフェコーナーでハーブティーなどのドリンク(種類多数)
ざっとこんな感じです。
他にも、講師はいませんが朝にヨガができるスペースと壁にやり方が書いてあったり、他のホテルとは比べられないくらい無料のサービスが充実しています。
合わせて、他にも普通の宿では味わえないリッチな感覚も!
車で行くとお出迎え、荷物持ちに丁寧な館内案内まで少し自分がリッチになった感覚になります。


泊まった私が思った ちょっとここは...
もちろんメリット、良いところだけではありません。
私が、あれっ。と思ったことを書いていきます。

食事のメニューが多すぎてわからない
種類が多すぎてメニューをみてもどれがどれなのかわかりません...

一品一品出てくるものに関しては大体わかるのですが、一つのお皿(おぼん)に何種類もの品数を出されると全くわかりませんでした。
私自身、高級なメニューに慣れていない(食べたことがないものばかり)というのもあるかもしれません。
おいしいことに変わりはありませんでしたが...。
部屋についている内湯が狭い&古い
元々、露天風呂を使うという前提なのでしょうがない部分はありますが内湯が狭かったです。形は正方形で、足を伸ばすことは不可。
そして古いです。蛇口は、冷水とお湯の2つあるタイプで、自分で調整しなければなりません。

下駄がすぐ脱げてしまう
玄関に用意されている下駄で足湯に行った際、下駄が脱げる脱げる。
客室に用意されているタビ靴下を履いて行ったのが悪いのかもしれませんが、すべってしまってすぐ脱げてしまいます。
靴下を履かないか、下駄で頑張って行くか。といった感じです。
玄関より低いところ(距離50mくらい)に足湯があったので、特に、帰りの上りが脱げ放題です。笑


結論、おすすめしない人は
・露天風呂を使わずに部屋のお風呂を使う方(露天風呂が苦手な方)
理由は上で挙げた通り、内湯では満足できなそうだからです。
実際、露天風呂はあまり得意ではない人っていますよね。私の友人でも何人かいるのでそういう人にはおすすめできません。
「星野リゾート 界」は露天風呂も旅館としてのコンセプトに入っているので当然ですが...個人的には、入らないと少しもったいないかなという気もします。
私は、露天風呂も「支払った金額に対してのサービス」に満足できた大きな要素の一つでした。
今年も日光か鬼怒川に宿泊しようと思っているのでその時は記事を更新しますね!


星野リゾート 界 まとめ
「星野リゾート 界 川治」について書きました。
簡単にまとめると、
・20,000円ちょっとで泊まれて価格以上のサービスを提供してくれる宿
こんな人におすすめ
- 日常から離れて優雅な気分になる
- ゆっくりと気持ちいい温泉で日頃の疲れをとる
こんな人にはおすすめできない
- 露天風呂が苦手な方
日頃疲れを癒しに、いつもと違う、少しリッチな県内旅行に行ってみてください!