カフェ

ショウゾウカフェ那須、黒磯へ行ってみた|栃木で一番有名なカフェ

ショウゾウカフェ

 

黒磯、那須にあるおしゃれカフェ

「SHOZO(ショウゾウ)カフェ」

言わずと知れた名店ですね。

栃木県の黒磯のアパートの一室から、ショウゾウカフェの歴史ははじまりました。

 

雰囲気やゆっくりとした時間が楽しめる、栃木で人気、そして一番有名なカフェです。

テイクアウト、カフェ利用ともに並ぶことが多く、特にスコーンがおいしいと評判でテイクアウト販売やオンライン販売もあります。

 

今回は、SHOZOカフェ那須店、黒磯本店へ何度も行っている私が情報をまとめました!

本記事の内容

  • 営業時間
  • アクセス・駐車場
  • 待ち時間はどのくらい?
  • メニュー
  • 食べてみた感想とおすすめメニュー

 

栃木でSHOZO(ショウゾウ)カフェを満喫してきてください!

くた
行くならやっぱり本店でしょって方にもおすすめの内容!

 

 

ショウゾウカフェ 那須店の営業時間・アクセス

・住所 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙2730−25

・営業時間 10:00~17:30

・定休日 不定休

・電話番号 0287-78-3593

・駐車場  20台くらい

 

那須のショウゾウカフェです。

明るい雰囲気の場所で、観光地特有のテラス席があります。

気持ちの良い空気を吸いながら食べるスコーンやコーヒーは別格でしょうね。

 

平日限定ですが、テラス席ではペットと同席することもできます!※連休中は基本NGになっています。

 

ショウゾウ共通ですが、静かにできない子供はお断りだったりします。

不定休ですが、大方の予定は出ているのでこちらから確認できます→ショウゾウカフェ定休日

 

ショウゾウカフェ那須店の駐車場は?

 

お店の周りにあります。入り口はわかりやすいです。

この駐車場の配置もおしゃれな感じでいいですね。自然と一体化してる感じがします。

 

駐車場は20台弱くらいで、店内が混んでいると止められなかったりするので要注意です。

基本的にはほぼ埋まっているのでスキマを見て停めるしかないかなと思います。

 

ショウゾウカフェ黒磯本店の営業時間・アクセス

SHOZOカフェ ショウゾウ 黒磯 本店

 

・住所 〒325-0045 栃木県那須塩原市高砂町6-6

・営業時間 1F SHOP 11:00~19:30/2F CAFE 11:00~19:30 ( LO 19:00 )

・定休日 不定休

・電話番号 0287-63-9833

 

アパートの一室からはじまったSHOZOカフェ。ここ、黒磯がそのはじまりの地です。

那須店とは少し違う雰囲気で、少し暗めの落ち着いた雰囲気です。静かに長居できる感じで、那須店より静かなイメージがあります。

1階がSHOP・テイクアウト販売、2階がカフェになっています。

SHOZOカフェ全てですが、静かにできない子供は入れなかったりします。

 

不定休ですが、大方の予定は出ているのでこちらから確認できます。→ショウゾウカフェ定休日

 

ショウゾウカフェ黒磯本店の駐車場は?

 

駐車場は黒磯駅とSHOZOカフェの間にあります。(黒磯駅から向かうと右側です)少しだけ距離があります。

SHOZOカフェを過ぎると駐車場がないのでご注意ください!

 

店舗の周りで一番近い駐車場は、CHUSの店舗横にある駐車場です。

ここはSHOZOの駐車場ではないですが、ここのエリアはいろいろなところを回れて、共同駐車場っぽくなっていますので気にしなくて大丈夫だと思います。

駐車場に車がいっぱいとか通り過ぎてしまったの中には人はダイユー、メガドンキから歩いてくる人もいたり。

 

SHOZO(ショウゾウ)カフェはJR黒磯駅からは徒歩何分?

 

JR黒磯駅からは徒歩15〜20分くらいです。

近くもなく、遠くもなくといった距離です。

 

私は歩くのも好きだったりするので行っちゃいますが、歩くのが好きではない人はバス停もあるので、そちらを利用するのがいいかと。

結構近くまで行ってくれるので便利ですよ!

 

 

ショウゾウカフェの待ち時間は?

カフェ利用は基本的に待ちます。

待ち時間はというと混み具合にもよってしまうのですが、私の平均は30分くらいです。

土日のみ利用してて参考値です。

 

〈那須店〉

店内に入って、店員さんに一声掛けると名前を書いて待ち完了です。

コロナの影響なのか、中で待つスペースがなくなっているので電話番号で呼び出してもらうのがいいかと思います!

 

〈黒磯本店〉

店内に入ると2階へ上がる階段が見えるのですが、そこの階段部分に名前を書くバインダーが置いてあるのでそこに書いて待つ感じです。

1階の奥の部屋で座って待てたりするので、空いていたら利用すると良いと思います。

書くときにどのくらい待ちがいるのかもわかるので、それで判断するのもありです!

 

両店とも、テイクアウトや雑貨、食器に関してはレジに並んで買えばOKです!

 

 

ショウゾウカフェのメニュー

SHOZOカフェ 黒磯 メニュー

SHOZOカフェ 黒磯 メニュー

 

メニューはこんな感じ。

特にランチメニューとかはなしです。

食べ物のメニューで食べ応えがあるのはトースト、その他はおやつ・デザートです。

トーストメニューはチーズトースト。ピザトーストに近い感じです。

 

ケーキはショーケースをみてあるものを選ぶスタイル!

セットメニューがお得だったりするので長居するときはいつも注文しています!

 

ショウゾウカフェのテイクアウトメニューは?

店舗のレジカウンターでテイクアウトなどの販売をしています。

販売しているものは、

  • 通常メニューからの一部(コーヒーなど)
  • コーヒー豆
  • スコーンなどの焼き菓子
  • SHOZOカフェの食器類

大まかにいうとこんな感じです。

とにかくスコーンが人気で、遅めにいくと売り切れていたりするので早めに行くことをおすすめします。

カフェ利用の方は、スコーンを買ってからカフェタイムを楽しんだ方がよりゆっくり楽しめますよ!

 

 

実際に行ってみた感想

SHOZOカフェ ショウゾウ 黒磯 スコーン

スコーンを食べてみた感想は、甘めでしっとりとしていておいしい

全然パサパサしていなくびっくりしました。外はある程度サクサクなのですが、中は滑らか。

 

スタバとかのスコーンを想像していると少し違うものが出てきます!

こんなこと言うとSHOZOカフェのファンに怒られてしまうかもしれませんが、ケンタッキーのビスケットに似ていると個人的に思ってます。

味としっとりとした感じが特に。

ただ、味のまとまりはSHOZOのスコーンがあっておいしいです。

 

そしてスコーンは飲み物と相性も良く一緒に楽しむこともできます。

くた
スコーン万能
いつもカフェで食べて、テイクアウトもするよね
うさぎ

 

ショウゾウカフェは接客がとても丁寧

店員さんがすごく親切で、接客のレベルが高いなと思いました。

一言一言すごく丁寧です。

しっかりこちらの注文を聞いてくれてとても好感度が高いです←

ナンシーをナッシーだと思っていた時もすごく気を使ってくれました。笑

 

余計恥ずかしかったですけど...笑

 

子供がうるさいときもしっかり注意する勇気のある店員さんです。

なかなかカフェでこんな丁寧な接客は受けたことがないので、初めて行ったときは、びっくりしたのを覚えています。

 

くた
みなさん笑顔で気持ちがいいですね

 

ショウゾウカフェのおすすめメニューは?

SHOZOカフェ ショウゾウ 黒磯 おすすめ

おすすめメニューは相性抜群のコーヒー&スコーン!

味のバランスの良いのコーヒーと甘くしっとりとしたスコーンが最強の組み合わせ。

コーヒー1口、スコーン1口といった感じ。交互に食べ、飲んで行くのがおすすめ!

 

単品で頼まなくてもスコーンセットで注文できます!ぜひ食べてほしい組み合わせです。

 

スコーンとケーキが食べたい方は、ケーキシエスタで注文すればOK!

 

コーヒーが苦手な人にはこれがおすすめ!

コーヒーや紅茶などあまり得意ではない方もいますよね。

そんな方におすすめなのは、ナンシーです。

甘酸っぱいミルク味とメニューには記載されています。

 

実際に飲むと、ラッシーのようなヨーグルト+オレンジのような味です。

これがかなりおいしいので、もしコーヒー苦手だよって方がいたらぜひ飲んでほしいと思います!

 

くた
最近はめっきりナンシーばかり
たしかにナンシーはおいしい
うさぎ



ショウゾウカフェ那須店、黒磯本店 まとめ

 

今回はSHOZOカフェ那須店、黒磯本店について書きました。

簡単にまとめると、

まとめ

  • 栃木で一番有名なカフェ
  • 黒磯のアパートから始まったカフェ
  • 那須と黒磯どちらも雰囲気が違く良い
  • スコーンがばりうま
  • 接客がとても丁寧

こんな感じ。

 

観光に来たときは、スコーンをお土産にしても喜ばれると思いますよ!

ついでにカフェタイムを満喫です。笑

 

  • この記事を書いた人

くた

栃木県のカフェやグルメなど、おしゃれな場所を中心に紹介しています!管理人は栃木が大好き、そして海外通販オタクです。

-カフェ

Copyright© とちまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.