佐野ラーメンのお店"青竹手打ちらーめん 大和"
数ある佐野ラーメンの中で1、2位を争うほどの大人気です。
透き通ったスープとそのスープに絡むもっちりちぢれ麺のコンビがおいしい、完成されたラーメンです。
これぞ佐野らーめん、という王道の佐野らーめんが食べられるお店です。
今回は、そんな"青竹手打ちらーめん 大和"の情報をまとめました!
本記事の内容
- 青竹手打ちらーめん 大和のアクセス
- 青竹手打ちらーめん 大和メニュー
- 実際に食べてみた感想

青竹手打ちらーめん 大和のアクセス
・住所 〒327-0826 栃木県佐野市茂呂山町4−8
・営業時間 11:00〜14:00,17:00〜20:00(土日祝 11:00〜20:00)
・定休日 月曜日
・電話番号 0283-55-4584
・駐車場 あり(50台)
佐野らーめんの人気店"青竹手打ちらーめん 大和"
おいしい佐野ラーメンが食べられると評判です。
とりあえず、おいしい佐野ラーメンが食べたい時には最適なお店ですね。
新店舗に移転し、駐車場や店内が少し広くなり前より気軽に行けるようになりました。
相変わらず人気度は高く、開店前から多くの人が並び、お昼時には駐車場は常に満車の状態です。
青竹手打ちらーめん 大和の駐車場
駐車場は2つあります。
- 店舗前の駐車場
- 第2駐車場
名称が分かれているだけで、お店の前と裏手にあるので店舗を目指せば特に迷うことはないかと思います!
人気店なので開店直後には駐車場がいっぱいになっていることが多いです...。

青竹手打ちらーめん 大和のメニュー
ラーメンのメニューは、
- 醤油ラーメン
- 塩ラーメン
- 味噌ラーメン
- 餃子ラーメン
の4つ!
餃子ラーメンはかなり変わり種ですが、醤油ラーメンの上に餃子の餡が乗っているもの。
その他には基本的にトッピングの分だけラーメンのメニューがあるような感じです。
サイドメニューには、定番人気のチャーシュー丼やライス、餃子などがあります。

人気メニューは、
- 1位 チャシューメン
- 2位 ネギ塩チャーシューメン
- 3位 辛ネギ味噌チャーシューメン
- 4位 餃子ラーメン
- 5位 味玉ラーメン
こんな感じ。
とりあえず、チャーシューが大人気です。
個人的には、塩や味噌を選ぶ人が多いことに少し驚きました。
実際に行ってみた感想
開店前に到着しましたが、多くの人がすでに並んでいました。
お店の入り口の風除室にある、2台の機械を使用して受付と注文を済ませます。
詳しく流れを解説すると、
- 風除室にある機械で人数を入れ、受付を済ませる。(受付番号の紙を取る)
- 隣にある券売機で食券を人数分購入する。
- お店の外で待ち、受付番号が呼ばれるor表示されたら店内へ案内される。
こんな感じ。
メニューは入り口前に置いてあるので、そこで決めてから券売機へ行きましょう。

今回注文したのは、
- 醤油味玉ラーメン
- 餃子3個
ラーメンは、輝くスープのなかに旨みがぎっしりと詰まっています。
2年ぶりくらいに食べましたが、「これこれ」と味がすぐに思い出せるくらい印象に残るほどおいしいらーめんです。
透き通ったスープですが、意外と味がしっかりしていてモチモチしたちぢれ麺と相性が抜群!
普段ラーメンを食べる時にはスープはあまり飲みませんが、大和のスープはおいしいので必ず飲んじゃいます。
餃子はしっかり下味のついた味。醤油などをつけなくてもおいしく食べられそうです。
モチモチの皮と大きいサイズが特徴的。一口で食べるのは難しいほど。
さっぱりとしたスープによく合う感じで、らーめんのお供として相性抜群です!

青竹手打ちらーめん 大和 まとめ
今回は、佐野にある人気ラーメン店"青竹手打ちらーめん 大和"について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 人気の佐野ラーメン店
- 開店前に行くことがおすすめ
- ラーメンの種類は豊富
- チャーシューメンが大人気メニュー
こんな感じ。
佐野ラーメンの人気店として、長く愛されているお店です。
佐野ラーメンを初めて食べる、おいしい佐野ラーメンが食べたい方には最適なお店です。
かなり混雑していますが、あのおいしさを求めて定期的に通ってしまいます...。笑
大和レベルが気になる方は、ぜひ一度行ってみて下さい!