
・いろんなブランドが置いてあるところないの?
こんな疑問を解消します。
ハイブランドの服って、つい欲しくなっちゃいますよね。
そのブランドにしかない良さがあったり、着たりするだけで気分が上がったり。
今までは、ハイブランドを買うといったらわざわざ東京など行って買うという感じでした。
しかし最近は栃木でも買えるお店があります!
品揃えも多く、BALENCIAGAやFENDI、off-whiteなど幅広く取り扱っています。

インターパークの中のテナントとして入っているので、暗めの店内ですが結構入りやすいです。
何回も足を運んでいる私が、ロバーツの情報をまとめました!
本記事の内容
- Robertsの営業時間・アクセス
- Robertsの取り扱っているブランド
- Robertsの値段はどうなの?正規店と比較
- Robertsへ行ってみた感想
栃木でハイブランドを見たい、買いたいなら、とりあえずここに行くのがいいですよ!

一緒に読まれている
Roberts(ロバーツ)のアクセス・営業時間
暗めの高級感のある店内。
たくさんの商品が並んでいて店員さんの説明も聞けます。
場所はインターパークの一階、カフェの入り口のところにあります。
手前側がレディース、左奥の方に進むとメンズコレクションがあります。
ブランドは中堅ブランド〜ハイブランドまで揃っている感じ。
レディースの方がアクセサリー、バッグなどもあり品揃えはいいです。
私自身驚いたのが、ヴィトンも取り扱いしているところ。あまりハイブランド取扱店でも見たことがなかったので驚きました。


Roberts(ロバーツ)の取扱ブランドは?
高級と言われるラグジュアリーブランドからインポートブランドまで、取扱ブランドはたくさんあります。
150以上のブランドの取り扱いがあります。
LUXURY
- BALENCIAGA
- BOTTEGA VENETA
- Christian Louboutin
- FURLA
- JIMMY CHOO
- Marc Jacobs
- miu miu
- PRADA
- SaintLaurentPARIS
- SEE by chloe
- STELLA McCartney
LADYS
DOMESTIC
- AULA
- BALLSEY
- DES PRES
- FRAY ID
- GALERIE VIE
- gelatopique
- GRACE CONTINENTAL
- KNOTT
- MACPHEE
- ROSEBUD
- TOMORROWLAND
IMPORT
- AG
- CITIZENS of HUMANITY
- DENHAM
- DSQUARED2
- FRED PERRY
- G-STAR RAW
- GUESS
- HERNO
- HUNTER
- kashwere
- MONCLER
- PHILIPPE MODEL
- rag&bone
- REPLAY
- TATRAS
- TAVERNITI
- UGG
- YANUK
MENS
DOMESTIC
- BLUE WORK
- KNOTT
- ROSEBUD
- TOMORROWLAND
IMPORT
- AG
- CITIZENS of HUMANITY
- CK Calvin Klein
- DENHAM
- DSQUARED2
- FRED PERRY
- G-STAR RAW
- GUESS
- HERNO
- HUNTER
- HYDROGEN
- MARCELO BURLON
- MSGM
- MONCLER
- NO COMMENT PARIS
- rag&bone
- REPLAY
- SCOTCH&SODA
- STONE ISLANDTATRAS
- TAVERNITI
- Theory
- UGG
- YANUK
(Robertsホームページから引用)
こんな感じ。
ホームページ書いてあるのはこれだけですが、ここに書いてないものもあります。
少なくとも、FENDI、Dior、Louis Vuitton、givenchy、off-whiteあたりはありました!

値段はどうなの?正規店との比較

・ 少し高くしているんじゃないの?
そんなことはありません。正規店の定価と一緒の値段で買うことができます。
単純に考えたら、都内などに買いに行く手間と交通費が省ける感じですね。必要経費で見たら少し安くなります!
逆に言えば、元々ネットで買っている人はあまり関係ないですし、定価なので特別安くはないということですね。
本当に安く買いたいならSSENSEがおすすめです。
ネットで買えて基本的に安いですが、セールとかもやっているのでものによっては70%offとかです。ロバーツと同じようなセレクトショップというやつで外国を拠点としています。
メルカリとかでよく転売されている、海外セレクトショップはだいたいSSENSEだったりします。
詳しく説明している記事もあるので、どうぞ。
一緒に読まれている
ロバーツへ行ってみた感想
10回くらいは足を運んでると思いますが、
そんなにガツガツ接客にこないので自分のペースで見ることができていいですね。
大体のハイブランド取扱店ってガツガツくるのでゆっくり見られないイメージ...ロバーツのいいところですね!


品揃えは結構頻繁に変わるのでいい感じです!
私は基本的にハイブランドが好きなのでありがたいです!あまり買えませんが...。
あとは店内見てお目当ての商品がなく、公式サイトを見せてこれありますか?といったら納期が未定との回答でした。
ルートがあってそこから入荷という感じではなく、買い付けを行っているのかな?と思いました。
Roberts(ロバーツ) まとめ
今回は、栃木県にあるハイブランド販売店「Roberts(ロバーツ)」について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- インターパーク内にあるお店
- 取扱ブランドの種類が豊富
- ハイブランド店にしては入りやすい
- 値段は定価と一緒
- 接客がガツガツこなくてゆっくり見れる
こんな感じ。
ハイブランドに興味がある方は一度行ってみてもいいと思います!
お目当て商品に巡り会えるかもしれませんよ!