栃木市にある「PLUM kitchen &cafe」
地元の人に人気のお店です。
特に、丁寧に作られたスイーツは写真映え!一部お持ち帰りできるメニューもあります!
今回は、そんな「PLUM kitchen &cafe」へ行ってきました!
本記事の内容
- PLUMのアクセス・営業時間
- 来店する際の注意点
- PLUMのメニュー
- 行ってみた感想
本記事を参考に、静かなカフェタイムを楽しんでください!
PLUMのアクセス・駐車場
栃木市にある「PLUM kitchen &cafe」
地元や県内の人から人気のお店です。蔵の街のカフェ群からは少し離れています。
お店は川のそばにあり、窓からは川の流れを眺めることもできます。
建物はしっかりとした一戸建て。店内は天井が高くて開放感があります。
カフェの雰囲気というよりはしっかりご飯も作りますよ!といった感じ。名前にkitchen&cafeと入っているので当然といったら当然ですが...。
駐車場は、お店の隣にズラっとあります。5、6台くらい停められるかな?
ただ、道路から駐車場に入るところの縁石の場所が少しズレている?ので入りづらいです。元々は駐車場として使われていなかったような感じ。
少し戸惑うかもしれませんが、そこで合っています!
(PLUMinstaより画像をお借りしました。)
店内は撮影禁止
店内は撮影禁止。机の上のみOKとなっています。
店員さんへ声をかければOKとなっていますので、何か写真を撮りたいときは声をかけてみて下さい!
私が行ったときは、料理撮ってもいいですか?と聞いたら快く承諾して下さいました!


PLUMのメニュー
メニューは頻繁に変わるので、その日のお楽しみという感じ。
一応、例としてあげると、
メイン
- スパイスチキンカレー
- 揚げナスとベーコンのバジルソーススパゲッティ
※ランチプレートは11:30〜15:00まで、1300円。ドリンクあり1600円
スイーツ
- 紫陽花のタルト 750円
- ブルーベリーのフランジェ 600円
- とちおとめのソルベ 500円
私が行ったときはこんな感じでした。(覚えているもの)
ドリンクはコーヒーや紅茶などの定番も多く揃っていて、特徴的なものに自家製シロップジュースというのがありました。ゴロゴロと果肉の入ったジュース。甘さ控えめでさっぱりでした!
全体的に値段は少し高めです。大体ランチ利用だと2,000円〜といった感じ。
量はあまり多くないので、女性でもデザートまでおいしく食べることができます。男性は物足りないかなと...。
PLUMへ行ってみた感想
予約して時間通りに行くと、ドアが閉まっている...戸惑っていたら中から開けてくれました!
現在は完全予約制なので、急な来店を避ける為、ドアの戸締りをしているみたいです。

今回食べたのは、
- スパイシーチキンカレー
- 紫陽花のタルト
スパイシーチキンカレーは、チキンが骨ごと一本入っているカレー!
スパイスの香り、カレーの酸味とチキンの甘味がいい感じ。
お皿一緒に乗っているサラダやラペなども全て作り込まれていてとても美味しい。
お酢が効いていてさっぱりするものがあったり、メニューとして全体的にバランスが取れているなと思いました!
紫陽花のタルトは、とても綺麗なスイーツ!まず目で楽しめる!
クリームは甘さ控えめ、タルトの生地の甘さが出ています。お皿にはベリー系のソースが付いていてタルトとベストマッチ!
金平糖は久しぶりに食べました。小学生以来?笑


コロナ対策の為の来店前の注意事項
来店する前に、インスタのストーリーから確認できます。
一応こちらに記載しますが、最新情報はコチラから確認して下さい!
- 当日予約制 当日9:00〜電話で受付
- 滞在時間は2時間まで(食事のみ、喫茶飲みの方は1時間半)
- 感染拡大地域からのご来店はお控え下さい。
- 体調の優れない方や、一週間以内に熱などの症状があった方はご遠慮ください。
- 一組最大3名まで(お子様含む)
- 飲食時以外はマスクの着用
- 入店時・トイレ使用後の手指の消毒
- お子様は大人と同じように静かに過ごせる方のみ(大人も静かにできる人のみ)
- お一人様、1ドリンク以上の注文をお願いします。
PLUMまとめ
今回は、plumについて紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 栃木にある地元に愛されているお店
- 少し値段は高め
- スイーツがとても綺麗
- 量は女性にちょうどいいくらい
こんな感じ。
おしゃれな静かなカフェでゆっくりしてみて下さい!