グルメ

佐野のpain recit(パンレシ)へ行ってみた|おしゃれすぎるパン屋さん

pain recit(パンレシ)へ行ってみた

 

佐野のパン屋さん"pain recit(パンレシ)"

佐野駅の近くでずっと地域に愛されてきたパン屋さんがこの夏に移転。

現在はこどもの国の近くの古民家で自然に囲まれながら営業しています。

店内はとてもおしゃれ!和テイストなイートインスペースでゆっくりできます。

パンはハード系が充実しているのでハード系好きな人にはおすすめです!

 

 

今回は、そんな"pain recit(パンレシ)"の情報をまとめました!

本記事の内容

  • pain recit(パンレシ)のアクセス
  • pain recit(パンレシ)のメニュー
  • 実際に食べてみた感想

 

くた
佐野のおしゃれパン屋さんを楽しみましょう!

 

pain recit(パンレシ)のアクセス

pain recit(パンレシ)のアクセス

・住所 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町655−20

・営業時間 10:00〜17:30(9:30〜18:00)

・定休日 月、火曜日

・電話番号 0283-55-4544

・駐車場 あり

 

佐野のこどもの国の近くにあるパン屋さん。

以前は佐野市役所の近くで「ブーランジェリーモノガタリ」として地域に愛されていたお店です。移転を機に名前を変更しました。

現在は、自然に囲まれた古民家で営業をしており、店内はとてもおしゃれな空間です。

パン以外にもお酒も販売しており、以前とは変わった一面も!

 

pain recit(パンレシ)の駐車場

駐車場はお店の前にあります。

6台くらいは停められるスペースがありました。

 

人気店なので、余裕を持っていった方がいいと思いますが、

私の行った時にはイートインのお客さんは少なかったので、ちょっと待っていれば駐車場が空くチャンスもあるかもです...!

 

 

pain recit(パンレシ)のメニュー

pain recit(パンレシ)のメニュー

 

パンはハード系が多め。

その他にも、定番のカレーパンやあんバターサンド、食パンならぬ角パンもあります。

おやつ系では、スコーンやカヌレなどパン屋さんにしては豊富な品揃えですね。

それ目当てのお客さんも多数いらっしゃいました。

 

ランチだと◯◯サンド系も豊富で、どれもおいしそうなものばかり。価格は500円前後といった感じです。

サンド系もハード系のパンを使用しているものが多かったです。私が行った時には唯一、白い卵サンドはもちもち系のパンでした!

 

また、イートインの場合には、ワンドリンク製となっており、種類はそれほど豊富ではありませんが、コーヒーからオレンジジュースなど子供も飲めるようなものまであるので安心です!

くた
種類も豊富なので次に来る時が楽しみです!

 

実際に食べてみた感想

pain recit(パンレシ)実際に食べてみた

大通りから細い道を入ると左奥に店舗が見えました。

敷地の入り口にはOPENとの看板があり、奥には店舗と駐車場があります。

自然に囲まれていてとても気持ちのいい場所です!

 

店内に入ると、お店の人に言って好きなパンを取ってもらう形式

一列になって一組ずつ対応していただきます。前の組みが終われば自分の番、店員さんが1名ですので、時間に余裕を持っていかれることをオススメします。

 

好きなパンを選びレジ前でイートインを選択。イートインはワンドリンク制となり、レジ前にドリンクメニューがあります。

イートインスペースは和風でおしゃれな感じ。高級料亭のようなインテリアです。

席に座って窓からは周りの自然が見え、とてもリラックスできました!

 

実際に食べてみたのは、たくさんすぎて覚えていないので、一部の覚えているパンのみ紹介します。

  • カレーパン
  • キッシュ
  • 白い卵サンド
  • チキン系のサンド
  • プリン

以上の5つを紹介していきます。

 

  • カレーパン

シンプルなカレーパン。

ゴロゴロ具が入っているというよりは煮込んで具材がトロトロになったカレーといった感じ。

辛くもないので、子供でも食べやすいですね!

 

  • キッシュ

キッシュは野菜ごろっと入っていて、おいしいです。

タルト生地もサクサクで満足の一品でした!

 

  • 白い卵サンド

マスタードマヨのついたタマゴサンドです。

ふわふわモチモチのパンがおいしい!具材との相性も良かったですが、パン自体がおいしすぎました!

次に行った時にも必ず食べます。

 

  • チキン系のサンド

野菜がもりもり入ったサンドです。

シャキシャキで野菜の新鮮さを感じます。チキンとの相性も良かったです!

見た目とは裏腹に結構硬めのパンなので、ハード系が苦手な方は注意です。

 

  • プリン

たしかメニュー名はプリンではなかったのですが、思い出せないのでプリンにします。

とても滑らかなプリンで甘さもちょうどいいですね。

カラメルも苦すぎずで相性も良く、ぺろっといただきました。

 

注意点として、イートインの際には、箸やフォークで食べるような感じになります。

おしぼりなどもなかったので、手で食べたい場合にはお手拭きを持参していくことをおすすめします!

 

くた
おしゃれで落ち着ける空間。そしてパンもおいしいので、みんなにオススメしたいお店です!

 

 

pain recit(パンレシ)まとめ

pain recit(パンレシ)まとめ

今回は佐野にある"pain recit(パンレシ)"について紹介しました。

簡単にまとめると、

まとめ

  • 佐野にあるパン屋さん
  • 自然の中にあり、気持ちがいい
  • ハード系のパンが多め
  • とてもおしゃれな店内でゆったりできる

こんな感じ。

 

移転してからそんなに経っていませんが、お客さんが引っ切りなしに来店している人気ぶり。

過去に積み上げてきたものが引き継がれているのでしょうね!

 

店内には薪ストーブもあったので、夏だけでなく冬も楽しみなお店です。

くた
気になった方は是非一度、足を運んでみてください!

 

 

  • この記事を書いた人

くた

栃木県のカフェやグルメなど、おしゃれな場所を中心に紹介しています!管理人は栃木が大好き、そして海外通販オタクです。

-グルメ

Copyright© とちまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.