足利市にある"おはぎ専門店okameya"
味の種類に応じた、色鮮やかなおはぎが大人気です!
北海道の小豆、選び抜いた餅米を使用し、素材にも拘ったおはぎとなっており味も抜群です!
行列ができていることもあり、完売して早く閉店することも...
今回はそんな"おはぎ専門店okameya"の情報をまとめました!
本記事の内容
- おはぎ専門店okameyaのアクセス
- おはぎ専門店okameyaのメニュー
- 実際に食べてみた感想

おはぎ専門店okameyaのアクセス
足利の街中にひっそりとあるおはぎ専門店"okameya"
北海道産の小豆、選び抜いた餅米を使用していて、素材に拘ったおはぎを味わうことができるお店です。
また、色とりどりのおしゃれおはぎも人気の秘密。
お土産でも、貰っても嬉しい綺麗で可愛い和スイーツです。
売れ切れ次第終了になっているので、買いそびれないためにも早めに行った方が良さそうです!
駐車場は?
駐車場はお店の横にあります。
線路の脇の砂利、okameyaの看板が立っているところが駐車場になります。
2台分と駐車場自体少ないので、余裕を持って行くことをおすすめします。
電柱など圧迫感があり、かつ狭めなので運転には充分注意してください!

おはぎ専門店okameyaのメニュー
メニューは、メインメニューと季節メニューといった感じ。
上記画像の左側にある、あずき〜うぐいす辺りが大体あるメインメニューといった感じです。
その他に関しては、季節感のあるものやその時の入荷状況に応じてのようです。
価格は、大体1つあたり200円前後になります。
種類によって若干値段が変わりますが、大きくは変わらないので、大体200円で考えておけば間違いないかと思います。
実際に食べてみた感想
今回食べたのは、
- あずき
- 黒ごま
- 黒須きなこ
- ナッツ
の4種類。一つ一つボリュームがあるので、この数量に抑えました。
それぞれについて、箇条書きで紹介していきます。
- あずき
おはぎといったからとりあえずこれ。
あずきがおいしいので王道もしっかりおいしいです。とりあえず迷ったらこれという安心感がありますね。
- 黒ごま
黒胡麻の香ばしさがおはぎにマッチしていておいしいです。
餅米もしっかりしているので、お団子のような味付けではありますがまた違った味わいがありますね。
- 黒須きなこ
きなこは言わずもがなですね。
相性抜群の安定感も抜群です。ご想像していただいている味に近いと思います。
普通のきな粉よりは少し塩味が多いかなと感じました。
- ナッツ
ナッツの香ばしい感じと、おはぎがよく合いますね。
食感も良く、おはぎが爽やかになった感じですね。これはハマる人もいるのではないかという味です。
全体的にあずきをベースとしていて、そこにプラスでナッツなどの風味が加わるといった感じです。

一緒に読まれている
おはぎ専門店okameya まとめ
今回は、"おはぎ専門店okameya"について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 足利にあるおはぎ専門店
- おしゃれなおはぎが人気
- 素材にも拘っているおいしいおはぎ
- 売り切れ回避のため、早めの訪問をおすすめ
こんな感じ。
実際にお土産も買ってみましたが、とても好評でした。
しかし、一つ一つボリュームがあるので、買いすぎないように注意です!
自分で食べても良し、お土産にも良しのおはぎ。
ぜひ味わってみてください!