今年も紫陽花の季節がやってきましたね!

・写真映えするアジサイスポットが知りたい!
そんな方向けの記事となっています。
栃木県には紫陽花が有名なところがいくつかあります。
今回は、そんな中の一つである「黒羽城址公園」を紹介します。ここを選んだ理由は、実際に行ってみてとてもきれいだったからです。
本記事の内容
- 黒羽城址公園のアクセス・駐車場
- あじさいの見頃
- 園内の写真映えのスポット
行ってみた感想としては、
無料とはおもえない素晴らしい紫陽花スポットでした。
普通のアジサイスポットとは違う、高さのある感じも「黒羽城址公園」ならではの見所!きれいな紫陽花の谷も必見です!
クリックできる目次
黒羽城址公園のアクセス、駐車場
本丸や公園内にある橋からは那須、日光連山が一望できる見晴らしの良い場所です。
例年は、さくらまつりや紫陽花まつりが開催されています。お祭りでは、フォトコンテストなんかもやっていたりします。
※今年はコロナの影響でイベントは中止となっています。
駐車場は広々!付近にも有り!
駐車場は黒羽城址公園用とその付近にありました。
黒羽城址公園の駐車場がやはり一番大きいですが、その付近の駐車場も大型駐車場があったりと結構広めでした。どこへ停めても大丈夫そうです。
画像の駐車場は黒羽公園駐車場の一つ手前にある駐車場です。向かって右手の方にトイレもありました。

咲いている時期は?見頃はいつ?
6月中旬から7月上旬が見頃です!
見頃には6,000株もの紫陽花が咲き、回り一面がアジサイだらけ!
私自身、2020年6月20日(土)に見に行きましたが、満開でした!ちょうど見頃ですね。
行ってみて思いましたが、アジサイ一つ一つが立派に咲いているなと思いました。紫陽花の株数で圧倒というよりは、綺麗に咲いているという部分が目立ちました。ひとつひとつが大きいですね。
写真映えスポットはこんなところ!まるで「アジサイの谷」
両脇の斜面一面に咲くアジサイは、まるで「アジサイの谷」!
こんな立体感があるアジサイは初めてみました。しかも、この真ん中を歩けます!この紫陽花の世界に入って写真を撮っている方もたくさんいました!

上の橋からはこんな感じ
上の写真で分かる通り上には橋もかかっており、そこから撮ったらこんな感じです。
上から見る紫陽花もめずらしくていいですね。結構距離が離れているのですが、しっかり写っているので一つ一つ大粒揃いなのがわかります。
ちなみに、紫陽花祭りが開催されていると19時〜21時まで夜間のライトアップがあるようで、来年は照らされた紫陽花の写真を撮りにいきたいなと思いました。どんなふうにライトアップされているのかも楽しみです!

近くのご飯が食べられるカフェ
行く時はこれを注意!2つの注意点


1.虫刺されに注意!
半袖、ハーフパンツやスカートで素肌が見えているものは避けたほうがいいです。歩いている最中は気にならなかったのですが、車に戻った後に虫に刺されていることに気がつきました...。


痒みがひどかったので蚊だと思います。
虫除けスプレーも効果的ですね!
2.ぬかるみに注意!
紫陽花の谷の方へ行くには、少し道が悪く靴が泥だらけになってしまいました。
私自身は、アウトドア用の靴を履いていたので平気でしたが、みなさんのオシャレな靴も泥んこだらけに...
梅雨の時期で地面もぬかるんでいることが多いので、お気に入りの靴は避けましょう!階段も少しあるので滑りにくい靴・歩きやすい靴が最適です。



紫陽花だけじゃない!公園なので遊べる広場も!
紫陽花に熱中して忘れていましたが、公園なので、遊べる広場もありました。結構広いので、ボール遊びなんかもできそうです。
これなら、子供連れでも橋、広場と存分に楽しめますね!舞台みたなところもありましたし、小休憩できるベンチもありました。
写真でわかる通り、ここにも広場の周りにはアジサイが並んでいます!
上で貼った写真の灯篭なんかもここに置いてありますよ。
栃木県の紫陽花おすすめスポットまとめ
今回は、栃木県の写真映えする紫陽花スポット「黒羽城址公園」を紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 見頃は6月中旬〜7月上旬
- 6,000株の紫陽花が咲いている
- 写真映えのスポットは紫陽花の谷
- 虫刺されと泥んこに注意
ざっとこんな感じ。
実際に今年行ってみて、無料とは思えないくらいキレイなところでした。歩道も舗装されているし、草も狩ってあるし手入れがされているなと感じました。舗装されている道は歩きやすいので、見回りやすいと思います。
ところどころに休憩できるベンチなどが置いてあるのもグッド。
写真に熱中してしまい、蚊に刺されてしまいましたが来年も行きたいと思った場所でした!
是非、この機会に一度足を運んでみてください!
インスタでは他の写真や紫陽花の谷を歩いている動画もUPしているので興味があったらフォローお願いします!