カフェ

日光珈琲へ行ってみた|つい長居してしまう雰囲気の良い古民家カフェ

日光珈琲へ行ってみた

 

栃木の人気古民家カフェ"日光珈琲"

ゆったりとレトロな雰囲気で、つい長く居座ってしまう空間です。

日光天然氷を使用したかき氷や野菜たっぷりのガレットなどが女性を中心に人気です。

県内には鹿沼をはじめとして、日光、栃木、今市にも店舗があり比較的立ち寄りやすいカフェです。

 

また、日光珈琲にはオムライスがあり、個人的に栃木で一番美味しいオムライスです。

 

今回は、そんな日光珈琲の情報をまとめました!

本記事の内容

  • 日光珈琲のアクセス
  • 日光珈琲の店舗は?
  • 日光珈琲のメニュー
  • 実際に行ってみた感想
  • 5店舗の中でオムライスNo.1はどこ?

 

くた
ゆっくりとした店内で、絶品料理を味わいましょう!

 

日光珈琲 (饗茶庵本店)のアクセス

日光珈琲 饗茶庵 鹿沼 カフェ

・住所 〒322-0065 栃木県鹿沼市上材木町1737

・営業時間 11:00~19:00(18:30 L.O.)定休日 月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日)

・電話番号 0289-60-1610

・公式サイト 日光珈琲

・駐車場 あり(駐車場所指定)

 

日光珈琲の本店は鹿沼にあります。

鹿沼市役所の近くを少し路地へ進んだところ。

店内はレトロな雰囲気、古民家カフェの感じでアンティークのインテリアが並んでいます。

ドリンク、ランチメニューどちらも美味しく、天然氷のかき氷などのデザートも充実しています。

また、饗茶庵本店はランチメニューが他の店舗よりもちょっとだけ多いので、初めて行く方にはおすすめの店舗です。

ゆっくりできるので、ついつい長居してしまう場所です。

 

日光珈琲は県内に5店舗ある!

日光珈琲 ランチ カレー

上で紹介した饗茶庵本店以外にも4店舗あります。

それぞれのお店で違うランチメニューがあり、それも楽しみのひとつです。

 

朱雀

・住所 〒322-0058 栃木県鹿沼市麻苧町1631

・営業時間 11:00~17:00 L.O.

・電話番号 0289-78-4225

 

玉藻小路

・住所 〒321-1261 栃木県日光市今市754

・営業時間 11:00~19:00 (18:30 L.O.)

・電話番号 0288-22-7242

 

御用邸通

・住所 〒321-1434  栃木県日光市本町3-13

・営業時間 10:00~18:00(17:00 L.O.)

・電話番号 0288-53-2335

 

蔵ノ街

・住所 〒328-0015  栃木県栃木市万町4-1

・営業時間 11:00~19:00(18:30 L.O.)

・電話番号 0282-21-8119

 

店舗によって営業時間が少し変わるので注意が必要です。

 

日光珈琲のメニュー

日光珈琲 カフェ メニュー

日光珈琲 カフェ メニュー

日光珈琲 カフェ メニュー

日光珈琲 カフェ メニュー

日光珈琲 カフェ メニュー

 

こんな感じです。

個人的には、紅茶が好きなので紅茶のメニューが多いのが嬉しい!

また、ポットとポットカバーセットで出てくるので、量もあり時間が経っても冷めていないので長いに最適!

夏限定で登場するかき氷は特に人気で、夏に近づいてくると人の入りが多くなるような気がします。

 

テイクアウトメニューも!

日光珈琲 カフェ メニュー

 

普段、提供しているランチメニューからテイクアウトができます!

他にはガパオライスや田舎風サンドなどがあります。

ケーキやスコーンなどもあり、デザートまで一つのお店で買えるのは嬉しいです。

 

実際に行ってみた感想

日光珈琲のオムライス

雰囲気は本記事の冒頭で話した通り、ゆったりとしていて長居できる感じです。

店舗によって内装が変わりますが、レトロな饗茶庵本店と隠れ家的な玉藻小路店が個人的に好きです。

 

食べ物の話をすると、いつもカフェご飯セットBを注文します。

食べたことのあるメニューの感想を箇条書きで紹介します。

  • オムライス

とてもおいしいオムライスです。

ケチャップと少しのソースを混ぜた、ほぼケチャップのソースと半熟卵がよくマッチします。

チキンライスも甘めの味付けで、満足感たっぷりのオムライスです。

テイクアウトでもおいしさは変わらずでした!

 

  • 黒カレー

野菜をじっくり煮込んで、うまみを引き出したルーと素焼き(?)した野菜をあと混ぜするカレーです。

思っているよりカレーの味は強くなく、さっぱり系ですが、野菜との相性はよくヘルシーに仕上がってます。

 

  • ガレット

野菜と半熟卵、チーズが乗ったヘルシーなガレットです。

朱雀で食べましたが、生地がもちもちでおいしかったです。

 

  • ガパオごはん(テイクアウト)

濃いめの味付で、ガッツリいきたいときにおすすめです!

分量的には少ないですが、野菜も入っているので、バランスにもいいですね。

 

こんな感じです。

飲み物は紅茶がおいしく、量も多いのでおすすめです!

 

 

一番おいしいオムライスはどの店舗選手権!(勝手に)

くた
勝手に開催してみました。(一人で)

オムライスがメニューにある店舗に食べ比べにいき、独断と偏見で順位付けしました!

結論から言うと、1位は玉藻小路店です!

ケチャップソースの濃さが決め手でした。

とても絶妙な濃さの加減、そのおかげで生クリームとの相性も抜群に仕上がっています。卵もふわっふわです。

 

2位は、饗茶庵本店です。

バランスがとても良かったですが、ソースのおいしさが玉藻小路の方が上回っていました。

とても良い勝負でしたが、今回は玉藻小路に軍配が上がりました!

くた
おめでとうございます!(なにもないけど)

 

日光珈琲まとめ

今回は、日光珈琲について紹介しました。

簡単にまとめると、

まとめ

  • 雰囲気の良い古民家カフェ
  • 県内に5店舗ある
  • メニューは店舗ごとに変わる
  • オムライスがとてもおいしい

こんな感じ。

ゆったりした雰囲気が作業にも適している環境なので、本を読んだりもいいですね。

古民家カフェでゆったりとした時間を過ごしてみてください!

 

  • この記事を書いた人

くた

栃木県のカフェやグルメなど、おしゃれな場所を中心に紹介しています!管理人は栃木が大好き、そして海外通販オタクです。

-カフェ

Copyright© とちまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.