紗栄子さんが経営しているとあって最近何かと話題の「那須ファームビレッジ」
栃木の北海道と言われ、広大な敷地で自然や馬と触れ合えるアクティビティが大人気!
それだけでなく、レストランやカフェもありご飯も遊びもできる1日楽しめる場所です!
ただ、アクティビティやレストランなど予約が必須になってくるものもあるので注意が必要です。
そんな注意点を踏まえ、実際に行った私が情報をまとめました!
本記事の内容
- 那須ファームビレッジのアクセス、駐車場
- 那須ファームビレッジで体験できること
- 那須ファームビレッジにあるもの
- 行ってみた感想
「那須ファームビレッジにはなにがあるの?」と疑問に思った方はこの記事を一読すれば大体わかると思います!
ランチの値段やカフェでの体験も書いているので、参考にどうぞ!
クリックできる目次
那須ファームビレッジ アクセス・駐車場
紗栄子さんで大変話題の「那須ファームビレッジ」
那須ファームビレッジは大田原にある牧場。広大な草原が広がっていて、栃木の北海道などと呼ばれていたりします。
県内外ともに大人気で、連日多くの車が駐車場に停まっています。
レストランやカフェの営業も本格的に始まり、アクティビティだけでなく、ランチを目当てに来る人も増えた印象です。
車で向かうと道中は本当にここにあるのか心配なくらい田舎、そして農道ですがナビのまま進めばあるので安心してください。
ナビだと、古い名称の「那須野ヶ原ファーム」の名称で登録されているかもしれません!
駐車場は?
場内にあります。道がある方向に進んで行けばたどり着きます。
40台くらいは停まっていたと思います。
砂利の部分が駐車場なのですが、いっぱいになると草原の方にも車が停まっていました。あそこがOKなのかわかりませんが、OKの場合は駐車場がないなんて問題はななそうです。
とりあえず駐車場の場所は、場内が一方通行で入り口が一つなのでわかりやすいと思います。
那須ファームビレッジで体験できること!
馬とふれあうアクティビティが3種類と施設内を周回するツアーがあります。それぞれ解説していきます!
ホーストレッキング 8,000円 約30分
美しく見晴らしの良い那須野ヶ原の緑を眺めながら、のんびり馬に乗って歩く外乗の醍醐味を味わえるコースです。
初めて馬に乗る方でも安心して楽しんでいただけます。 那須ファームビレッジ公式サイトより引用
強風で乗馬体験はできませんでしたが、乗馬体験の風景は見ることができました!
那須ファームビレッジ自体が、丘の上にあり周りの景色を十分に見渡すことができるのでとても気持ち良さそうでした!
30分という時間もちょうど良さそうです。馬に乗ったことはありませんが、揺れが凄そうで座っているだけで体中の筋肉を使って疲れてしまいそうなので...。
機会があればまたリベンジしたいと思います!
ふれあい体験 3,000円 30分
お馬さんを引っ張ってお散歩をしたり、ブラシをしたり、餌をあげたりすることができます。
お馬さんの横でお写真を撮ることもできます。
セラピー効果の高いお馬さんとのふれあいで日常では体験できない癒しをお楽しみ下さい。那須ファームビレッジ公式サイトより引用
馬と触れ合いたいけど、乗るのは怖いって方におすすめの触れ合い体験です。
餌やり、ブラシができるほかに、馬を引っ張ってお散歩をさせたりすることができます!軽く触れ合いたい方にはぴったりだと思います!(乗馬は結構勇気が必要な気がするので...笑)
引き馬体験 1,500円〜 約10分
お馬さんに乗っていただき、スタッフが引いて景色の良い場所までご案内するコース。
誘導をするのでお子様にも安心してお乗りいただけます。お写真を撮ることも可能です。
お子様限定の引き馬体験。スタッフの方がついてくれるので安心感があります。
基本的に年齢制限はなく、一人で座っていられることが条件のようです!
価格は、一人乗り1,500円、二人乗り2,000円となっており、予約はできず現地受付のみとなっているので注意です!
写真を撮ることができるので、子供の写真を撮るのには最適だと思われます!どこを馬が歩くのかはわかりませんが、他の乗馬体験にはない大草原をバックにすることができますよ!
いくつかの部に分かれているようで、私が行ったときは少なくとも午前と午後の2部はありました!
トラクターツアー
トラクターに乗って、ファームビレッジを周回できるコース!
現在は大人気のアトラクションとなっています!
11:00〜1時間刻みで運行していて、チケットを買って乗車する感じです。
日によってはやっていない日もあるようなので注意が必要ですね。
那須ファームビレッジにあるもの!
乗馬体験だけでなく、ご飯を食べられるレストランやカフェもあります!
レストラン
ファームビレッジがOPENしてから少し経ってはじまったレストラン。
フォトジェニックなお料理が楽しめます!
内容は、和牛ハンバーグや那須野ヶ原牛フィレステーキなど5種類のメインから選べるランチプレートとなっています。
ランチは2部制となっていて、
- 11:30〜
- 13:30〜
のどちらかを選べるようです!
価格は、2750円〜となっています。
メニューで価格が多少変わるようです。少しリッチなランチですね!
前那須野ヶ原ファームでもランチ・ディナーともおいしいと評判だったので、期待できますね!
こちらの上の画像は駐車場側、レストラン店内から反対側はガラス張りになっていて、景色が綺麗だったり!
電話予約が必須ですので、那須ファームビレッジに訪れる予定が決まったら予約しましょう。
13席と席数も限られているのでお早めに!
電話予約はこちら→0287-54-0009
テイクアウトもはじまりました!
レストランの店内飲食とは他に、テイクアウトが利用できるようになりました!
提供時間は、11:00〜15:00 となっています。
価格は1000円〜1200円とレストランと比べるとかなりリーズナブル!
事前予約することもできますが、予約なしでもOK!!
デザート類のテイクアウトもできるそうで、これは嬉しい!
テイクアウトして、広大な草原でピクニックするのも気持ち良さそうです!
Weekend cafe
広場にある青空カフェです。週末限定だったりしてます。
メニューを画像で解説します。
意外と種類が豊富だったり。
カフェのおすすめはハーブティのようです!上の写真にもありますが、おしるこも同様におすすめのようで、寒い日にはとてもいいですね!
利用方法は、注文口で注文し、反対側にある受け渡し口で商品を受け取る感じです。
受け渡し口付近のゴミ捨て場には、ハエがたくさん飛んでいます。(牧場ならでは)
出してもらう飲み物などにたからないように目を光らせてください!笑
注文した黒糖ラテは糖分控えめ、ラテ強め、黒糖の香りがほんのりするラテでした!

ちょっとした売店(マルシェ)
レストラン内とweekend cafeエリアには、ちょっとしたグッズが置いてある売店があります。
置いてあるものとしては、ファームで取れた野菜を使用して作られたドレッシングや牛乳、ジャムなどの販売もされています!
他にも、那須ファームビレッジのロゴがついたマグカップやタンブラーなどもあります!
現在はもっと種類が増え、Tシャツやアクセサリー、エコバッグなども販売されています。
オンラインショップもあったりするので、グッズが欲しい場合には覗いでみるのもいいですよ!

実際に行ってみた感想!
「何かの体験をする or レストランで食事をする」
という何かしらの目的があった方が楽しめると感じました!
実際に行ってみて、乗馬は強風でできなくなってしまい、ゆっくりすること以外にはやることありませんでした。
牧場としての敷地面積はとても大きいですが、人が活動できるエリアは意外と狭いので体験や食事ありではないと十分に楽しめないなと思いました。
カフェの雰囲気はとてもいいです。青空の下にあって、なかなか他では味わえないような空間だと思います。
馬も好きじゃないし、食事を食べないって方は、滞在時間が30分くらいになってしまうくらい何もすることがありません。
ゆっくりすることが目的であればいいと思いますが、なにかあるんじゃないか、体験なしでも楽しめるんじゃないかと思っているとそうでもないので注意です!
やはりファームビレッジと名のつくように、馬との体験がメインの場所でした!
現在は、当日の飛び入り参加できるトラクターツアーがあったりするのでそれに参加するのもいいですね!
ちなみに一番広く、誰でも入れる草原は、上の駐車場の写真に写っている坂になっている場所です!

那須ファームビレッジまとめ
今回は、話題の「那須ファームビレッジ」について書きました!
簡単にまとめると、
まとめ
- 栃木県大田原にある牧場
- 馬との触れ合いがメイン
- レストラン、カフェもフォトジェニック
- 意外と行ける場所は限られている
- 何かの体験、もしくは食事有りがおすすめ
栃木県の北海道と言われている、那須ファームビレッジ!
人混みを気にせず、リラックスを求めて訪れてみてはいかかでしょう!
天気がいい日にはとてもいい気分転換になること間違いなしですね。
ちなみに車で30分くらいで、超有名カフェのSHOZOコーヒーに行けたりします!
ショウゾウカフェ那須、黒磯へ行ってみた!メニュー、駐車場から犬も一緒に!
公式サイト:那須ファームビレッジ