
こんな疑問を解消します。
メンズエミナルの医療脱毛をしようかなと考えていると気になる脱毛の痛み。
美容脱毛と違い効果が高い分、痛みも強いという特徴を持つ医療脱毛。
私自身、めちゃくちゃ痛いなんて聞いたこともあるし、麻酔がある時点である程度の痛みは覚悟しなければと不安になってました。
現在は痛みをあまり感じないように技術が進化していますが、全く痛くないなんてことは流石にありません。
今回は、実際にどのくらい痛いのかをメンズエミナルへ実際に通っている私が解説します。
私自身痛みがとても苦手です。注射が嫌いすぎて予防接種も渋ります。
そんな私が解説するので、特に痛みが苦手な人に参考にしていただきたい内容です。
本記事の内容
- メンズエミナルの医療脱毛の痛みは?

メンズエミナルの医療脱毛の痛い?どのくらいの痛みなの?
メンズエミナル医療脱毛の痛みについて解説します。
前提として、私はヒゲ脱毛10回を契約していますので、ヒゲ脱毛の痛みついての解説です。
ちなみに、メンズ脱毛の中ではヒゲ脱毛が一番痛みが強いと言われています。
医療脱毛の痛みについては、結論、痛いです。
どのくらいの痛みが来るかというと、ゴムパッチンで弾かれたような痛みです。または、ヒゲを指で抜くときの痛みくらいです。
一度やってみてもらえるとわかりますが、我慢できるレベルだけど結構痛いですよね。
この痛みがヒゲ脱毛の痛みです。
ただし、ヒゲ脱毛と言っても詳しく範囲は、首やもみあげ、頬、顎、鼻下に分けられます。
それぞれの痛さレベル分けすると、下記のような感じ。
- ほぼ感じない・・・首、頬
- ビクッとなる・・・もみあげ、顎
- ゴムパッチン・・・鼻下
施術時間のほとんどは痛くない時間です。
痛みが苦手な私が耐えられている理由としては、痛みが強い場所は限られているからといったところです。

メンズエミナルは痛みが少ないというメリットも
メンズエミナルは痛みを軽減する取組み・技術は業界トップレベル。
痛み軽減を重視した医療脱毛が受けられるクリニックです。
上記でゴムパッチンくらい痛いと解説しましたが、それでも痛み軽減に特化していると聞くと他のクリニックはどれだけ痛いのかと考えてしまいます。
おそらく施術後、唇の一部は吹っ飛んでいるかもしれませんね(冗談)。
冗談は置いておいて、メンズエミナルでもこれくらい痛いとなると他のクリニックでは継続不可だったかもなと冷静に思います。
また、痛み軽減に関してメンズエミナルでよかったなと思うところも少し紹介します。
よかったと思うところは下記の2つです。
- 麻酔が無料
- 照射のレベルを選べる
それぞれ軽く解説します。
麻酔が無料
メンズエミナルでは、痛みが強い部位に関しては麻酔が無料です。
具体的には、VIO、脇、ヒゲが無料。
無料なので費用が掛かるからといって渋らずにも済むし、麻酔を使い切る気持ちで思う存分使えます。
麻酔は通常3,000円〜4,000円くらいするのでその費用分を考えなくていいのはありがたいです。
麻酔も注射とかではなく、クリームタイプなので痛みとかもありませんし、意外と効きます。
照射のレベルが選べる
医療脱毛時の照射のレベルを選べます。
ヒゲ脱毛の場合、レベルは3段階から選択でき、基本的にレベルが高い方が脱毛の効果が高く、そして痛みが強いです。
そのレベルを自分で決められるので、痛みへの心の準備をしてから段階的にあげることができます。
私は一度レベルを1→2に変更し、すぐに戻しました。(笑)
また、スタッフの方も上げて行きましょう!という体育会系的ではなく、徐々に毛が少なくなってきたら上げてみましょうか、無理しなくて大丈夫です、と優しめ。
この優しさもポイント高いです。

\公式サイトを覗いてみる/
メンズエミナルの料金はどのくらい?
ここから少し話題は変わりますが、料金について簡単に解説します。
私が契約したのは2023年1月なので、料金形態は少し変わってしまっていますが参考程度にはなると思います。
私が契約したのは下記の条件です。
- 部位:ヒゲ脱毛(6部位)
- 回数:10回
- 費用:約17万円
回数については、永久脱毛は一般的に8〜10回でツルツルになると言われているため、推奨回数といったところです。
費用は8回で14万円、10回で17万円、15回で20万円くらいだったと記憶しています。少し曖昧ではありますが、相場感として参考にどうぞ。
無料カウンセリングの申し込みは簡単!
痛みも大丈夫そうかなと思った方は、続いて無料カウンセリングの予約を取ることになります。
無料カウンセリングの申し込みはWEBから3分程度で簡単に申し込みができます。
申し込み方法について下記で画像を使って解説します。
① メンズエミナル公式サイトへアクセスし、右上の無料カウンセリング予約をタップ。
② 確認事項を確認し、同意にチェック後、予約へ進むをタップ。
③ カウンセリングへ行く医院の場所と時間を選択し、氏名や年齢などの情報を入力し、確認画面をタップ。
④ 入力した内容を確認し、予約完了。
\予定を確認してみる/