益子焼を使ったカフェ「益子の茶屋」
静かな場所にある、つい長居してしまうようなお店。
周辺には、カフェやパン屋さん、陶芸教室・ギャラリーもあり益子を楽しめる場所です!
行ってみた私が、情報をまとめました!
本記事の内容
- 益子の茶屋のアクセス・駐車場
- メニュー、テイクアウトメニュー
- 食べてみた感想
益子焼とカフェを一緒に楽しみたい方には特におすすめの場所です!益子焼をどう料理に活かせるのかも想像できますよ!
益子の茶屋のアクセス・駐車場
・住所 〒321-4217 栃木県芳賀郡芳賀郡芳賀郡益子町大字益子3527−7 陶芸 教室 よこやま 2F
・営業時間 10:30〜16:30
・定休日 月曜日
・電話番号 0285-72-9210
・駐車場 あり
「益子の茶屋」その名の通り益子にあるカフェです。
2階が「益子の茶屋」となっていて、外から大きい扉を入り、階段で上がって行く感じ。
靴を脱いでスリッパに履き替えて行くため、苦手な人もいるかもしれません。スリッパは綺麗でもなく汚れてもなくでした。
一階の扉を入る前には、陶器ギャラリーがあり、購入もできます!
カフェは陶芸教室を開いているところが運営しているため、益子焼の食器が見所!
益子焼を求めている方は、とりあえずカフェでどのように使われているかがわかるのでイメージしやすかったりします!

駐車場は、益子の茶屋の少し手前にあります。
お店までは大きな道ではない+わかりやすいので見逃す心配もなしです!
周辺にはいろいろなお店が!
益子の茶屋と同じく、カフェ・ランチができるお店やパン屋さん、陶芸体験などのアクティビティができるところまで揃っています!
カフェに行った際には、いろいろなところをついでに寄れるのでありがたい。見所がたくさんある場所です!基本的に、どこかのお店を利用すると割引券がもらえるのでお得に買い物もできます。



益子の茶屋のメニュー
ランチメニュー
・ガパオライス 1,100円
・オムライスランチ 1,100円
・本日のカレー 950円
・煮込みハンバーグランチ 1,150円
・鶏肉と彩りの野菜のあんかけランチ 1,100円
・お子様ランチ 800円
・海藻サラダそば 1,000円くらいだったような...
スイーツ
・かぼちゃプリン 380円
・抹茶小豆シフォンケーキ 380円
・ガトーショコラ 380円
・自家製スコーン 380円
この他にプレートも有り 600〜900円
大体フードメニューはこんな感じ。
季節限定のメニューとかもあるので行く前にインスタとかをチェックすれば間違いないかなと思います。
ドリンクは、コーヒーからソフトドリンクまである感じ。変わったものとしてはオニオンスープくらいでしょうか。

「益子の茶屋」はテイクアウトメニューも充実!
本日のカレー弁当 800円
ふんわりオムライス弁当 800円
ガパオライス 800円
鶏肉といろいろ野菜の黒酢あんかけランチ 800円
柔らか煮込みハンバーグハヤシソースがけ 800円
お子様ランチ 600円
ベイクドチーズケーキ 850円
メインメニューは大体テイクアウトできる感じ!
ベイクドチーズケーキは、12cmのホールケーキになります。
町内だったらデリバリーとかもやっているのでありがたいですね!


食べてみた感想
今回注文したのは、
- 海藻サラダそば
- 鶏肉と彩りの野菜のあんかけランチ
の2つ。
海藻サラダそばは、こし&こし&こし!
歯応えが結構ある、かためでした。サラダ+海藻と野菜をたくさん摂取できるのはいいですね!野菜の量は思ったより多かったです。
タレは夏にぴったりなピリッと辛くて後味さっぱり!癖になる味でした!
鶏肉と彩りの野菜のあんかけランチはワンプレートにメイン、ご飯、サラダがのっている感じ。
あんかけは酸味が強め!具材はいろいろな野菜が入っていて彩豊かで、味も楽しめます!鶏肉は柔らかくてスッと解ける感じ!
サラダには、かぼちゃのペーストやにんじんラペなどただのサラダではなく、一品一品作り込まれています!
酸味が強い分さっぱりしているので、暑くても食べられるメニュー!




益子の茶屋まとめ
今回は、「益子の茶屋」について紹介しました。
簡単にまとめると
まとめ
- 益子の陶芸教室が運営しているカフェ
- 食器に益子焼を使っている
- そばはコシ&コシ&コシ
- 周りにはお店がたくさんある
- テイクアウトメニューも充実
こんな感じ。
ぜひ、足を運んでみてください!