グルメ

宇都宮餃子の香蘭へ行ってみた|地元民に人気の旨い老舗餃子店

地元に人気の宇都宮餃子店香蘭

 

宇都宮餃子で有名な「香蘭」

宇都宮餃子のお店では宇都宮みんみんや正嗣などに並ぶ老舗のお店です。

特に地元民に人気のあるお店で、最近ではJR宇都宮駅の近くにもオープンしました。

観光などで宇都宮餃子を食べたい方にもおすすめのお店!

 

 

今回は、そんな人気店「香蘭」の情報をまとめました!

本記事の内容

  • 香蘭のアクセス・駐車場
  • 香蘭の餃子メニュー
  • 香蘭はどのくらい並ぶの?
  • 餃子を食べてみた感想

 

くた
老舗餃子店で、宇都宮餃子を堪能しましょう!

 

宇都宮餃子の香蘭のアクセス、駐車場

宇都宮餃子のお店香蘭

・住所 〒320-0033 栃木県宇都宮市本町1−24

・営業時間 11:30〜20:00

・定休日 火曜日

・電話 028-622-4024

 

宇都宮の餃子を代表するお店の一つである「香蘭」

特に、地元民に人気が高い宇都宮餃子のお店です。

食べ比べるとよくわかる、旨みが詰まった餃子を堪能することができます!

 

最近TVで紹介されたことで、またお客さんが増えたように思われます!

くた
そのTVでは揚げ餃子がピックアップされていました

 

回転率のために追加注文は基本なしになってます。宇都宮餃子は大体どこもこんな感じで、食べたらお店を出るというゆっくりできない感じがあります。

もともとゆっくりするというお店のコンセプトでもありませんが...。笑

 

香蘭の駐車場

香蘭に駐車場はなく、付近のコインパーキングに停める感じです。

付近の駐車場はかなり多いので、徒歩5分圏内であれば停められない事はなさそうです。

googleで付近の駐車場検索結果→「香蘭 駐車場」

 

他には、宇都宮を見回りたい人にオススメな、宇都宮市役所・城址公園駐車場があります!

土日限定ですが、無料で開放されているので、そちらをオススメします!距離的には香蘭まで徒歩20分くらいです。

 

宇都宮餃子の香蘭のメニュー

香蘭のメニューはとてもシンプルです!画像で解説していきます。

 

香蘭のメニュー

 

メインメニューの餃子は3種類!

  • 焼餃子
  • 揚餃子
  • 水餃子

他には、ライスやビール、烏龍茶のみです。

お土産メニューは

冷凍餃子、特製ラー油といった感じです。

この特製ラー油がオススメだったりするのですが、下で書いているのでここでは割愛します!笑

 

宇都宮餃子の香蘭はどのくらい並ぶ?

宇都宮餃子の有名店は、正嗣やみんみんなどがありますが、基本的にずっと並んでいることが多いです。

今回の香蘭も例外なく、大体並んでいます。

  • 開店に合わせて11時すぎ 50人くらい
  • ピークが過ぎたであろう13時30分 20人くらい

2回ほど行きましたが11時〜12時30分くらいがピークだと思います。

開店に合わせていったときは、

開店組として店内に入ることができ、餃子を食べ出ていくと、並んでいる列の長さは変わっていませんでした。

逆にちょっと増えていたかもしれないくらいなので、できるだけ並びたくないという方は、少し遅めの昼食を取るつもりで行くと良いかもしれません!

 

※注意点として、人気の揚げ餃子などは個数が決まっているので、もしかしたら食べられない可能性もあります。

 

香蘭の餃子を食べてみた感想!

香蘭の餃子を食べてみました!

今回は、

  • 焼餃子
  • 揚餃子
  • 水餃子

を一つずつ注文!

注文してからそんな待たずに、焼餃子とご飯が到着。

やはり香蘭の餃子はおいしいですね!正統派と言った感じでしょうか。箸が進む進む!笑

水餃子、揚餃子も食べていると後から運ばれてきます。

揚げ餃子は、揚げてありますが硬くなく、フワッとした仕上がり!

 

香蘭の水餃子の食べ方

そして、私の個人的なお気に入りは水餃子!

香蘭にある、特徴のある特製ラー油とかなりマッチします!おいしい食べ方は席に付いているガイドがあります!

私のオススメとしては、特製ラー油のなかに入っている具?(なんと言えばいいかわからない)をしっかりスクって水餃子のスープにドバッといれて食べるというもの。

くた
いろいろなスパイスの味と、水餃子の控えめな味がマッチしておいしく食べられますよ!

 

ちなみに、つけだれとして置いてあるのはこんなレパートリー↓特に変わったものはありません。

香蘭のつけだれ衆

 

宇都宮餃子の香蘭まとめ

今回は、宇都宮餃子のお店「香蘭」について書きました。

簡単にまとめると、

ポイント

  • 宇都宮餃子の人気店
  • 特に地元民に人気がある
  • 基本的になんでもおいしい
  • 並びのピークは開店から12時30分くらい
  • 水餃子と特製ラー油の組み合わせがオススメ

こんな感じ。

 

地元民に人気ということは食べ比べるとおいしいという意味でもあるので、ぜひイチオシの香蘭へ行ってみてください!

餃子という味があまり変わらなさそうな食べ物でも、一店一店特徴があったりするので、他の餃子との食べ比べとかもいいと思います。

宇都宮餃子を楽しんでみてください!

 

  • この記事を書いた人

くた

栃木県のカフェやグルメなど、おしゃれな場所を中心に紹介しています!管理人は栃木が大好き、そして海外通販オタクです。

-グルメ

Copyright© とちまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.