栃木県の日光市にある「上三衣水生植物園」
栃木の北の端にあり、とても自然が綺麗な場所で、
上三衣水生植物園には、約80種類もの草花があり4月〜10月まで楽しむことができます。
行ってきた私が、情報をまとめました!
本記事の内容
是非、おでかけの参考にしていただければと思います。
クリックできる目次
上三依水生植物園のアクセス、入園料金
・住所 〒321-2802 栃木県日光市上三依682
・営業時間 9:00〜16:30 定休日なし(9/1~11/30は水曜日休園)
・入園料 500円(9/1~11/30は300円)
・電話番号 0288-79-0377
・公式サイト 上三依水生植物園
・駐車場 あり
周りにはなにも施設がないのでわかりやすいです。
道路からは上三依水生植物園が直接見られません。少し奥に入ったところにあります。
駐車場から橋を渡り5分くらい歩けば着きます。案内があるので道も迷うことはないでしょう。一本道です。
橋を渡る時、川の水がすごく綺麗でした。沢蟹とかいそうです。
上三依水生植物園 開花カレンダー
草花は合計 約80種類!!
多いですよね。5月〜8月くらいが花が多いシーズンでしょうか。
8月くらいまでに行けばまだ咲いているので退屈はしなそうです。


開花状況については公式サイト上三依水生植物園から更新されているので確認はそちらからすると確実です!
上三依水生植物園の園内エリアマップ
ざっとこんな感じです。
園内入ってすぐの案内板には、それぞれのエリアの植物がもっと詳細に書いてあります。
一周は大体20分くらいです。順路の案内があるのでそれに沿って進めば、抜け目なく、全て見て回ることができますよ!

上三依水生植物園1番の見所はココ!
上三依水生植物園の見所はクリンソウ!!
エリアの中には沢山お花があり綺麗でした。
クリンソウエリアの写真を撮っている方も多く、一周回ってみてもココが一番綺麗でした。
色が少しずつ違っていて、写真を撮るのが楽しかったです。


ニュートンのりんごの木
綺麗とか写真映えとかではないのですが、凄い歴史を持っている木もあります。
園内に入ってすぐにある、りんごの木。
この木は、ニュートンの郷里の庭に植えてあったりんごの木の5台目の子孫だそうです。
あれこれあって日本に来て、特別に分けてもらった木のようです。詳しくはHPか実際に行って説明があるので見てみてください!
私もこの木を見て何か閃くかもと5分くらい見ていましたが、何も生まれませんでした。←

余談ですが、お玉杓子の大群もいました。
水生エリア、園内入ってすぐの池ですね。
本当に大群。日本で一番お玉杓子が多いのではないかと思うくらいでした。


実際行ってみた感想 良いところ・物足りないところ
実際行ってみた正直な感想を書きます。(個人的な意見です)


物足りないところ
・周辺施設がに何もない
これはこの施設の話ではないですが、
周りに何もないのでお花を見終わった後がなにもないところは少しもどかしかったです。
宇都宮の方から行ったので帰り道は車で30分くらい走らないと何もない状態でした。
コンビニもないので、軽食を買っていけば良かったと後悔しました。
・目玉以外はあまり花が少なく寂しい
今回はクリンソウを目的に行ったのですが、他のお花はあまり大きく咲いているところはなく本当に散歩になってしまいました。
これは行くシーズンにもよるので一概には言えまえんが...少し物足りないなと感じました。
良いところ
・とにかく自然が綺麗
とにかく自然が綺麗で、水を見ても透き通っていてとてもリラックスできました。
気温も25度(宇都宮市は31度でした)と涼しめました。真夏にはとても快適に過ごせそうです。
・広いので散歩感覚で回れる
敷地が広いので散歩感覚でも回れました。
散歩の途中に時々咲いてる花を見て立ち止まる、というのもアスファルトやセメントだらけの日常とは違っていて良かったです。
・水生エリアもあり子供は楽しめる
子供連れで来ている方も多く、子供たちは水生エリアで盛り上がっていました。
池の上に橋がかかっていて、そこを歩いていくのが子供にはとても楽しいだろうなと思いました。
お玉杓子もたくさんいたので楽しそうでした。
上三依水生植物園はこんな人におすすめ!
オススメしたいのはこんな人!
・カメラが好きな人
・お玉杓子が好きな人
この二つかなと思いました。
実際カメラを撮っている方も結構いたので、自然を撮りたい、花を撮りたい方にはおすすめです。
となりのトトロのメイちゃんくらいお玉杓子が好きな方にもおすすめできます←
しかし、カメラ、写真が好きではないと少し退屈になってしまうかもしれません。
カメラもお玉杓子もそうでもないなという方にはこちらをおすすめします↓
単純にこっちの方がお花を楽しめるかなぁと。

上三依水生植物園 まとめ
私のまとめとしては、
写真好きなら一度は行ってみてもいいかも!
というところです。
空気が綺麗だし、とにかく自然が綺麗なところなので
休日の良い気分転換にはなると思います。
もし気になる方は、お花の開花情報を見て行ってみてください!