本ブログ記事には広告が含まれる場合があります。

海外通販

【体験談】italist(イタリスト)の関税は?実際に払った関税を交えて解説

【italist】イタリストの関税は?実際に購入した時の関税を解説

 

italist(イタリスト)の関税ってかかるのかな?関税はいくらなんだろう?

 

こんな疑問を解消します。

 

最近勢いを付けている海外通サイト"italist(イタリスト)"

ブランド品が日本の定価よりも安く買えると話題のサイトです。

ブランド品を購入するとお出かけが楽しくなったり、友達に自慢できたり、旅行などの記念写真がより決まったり、いいことはあげればキリがないです。

同じブランド品なのに安く買えるならそうしたいですよね?

でも、実際に表示価格は安いけど関税がかかると結局割高になったり、手続きが面倒だったりデメリットがあるんでしょ?

と私は思っていました。

 

実際に利用してみてた結論としては、関税はかかります。が手続きは不要です。

今回はこの関税について、詳しく解説して行きます。

 

本記事の内容

  • italist(イタリスト)の関税について
  • 実際に利用してみて払った関税

 

くた
italist(イタリスト)の関税の仕組みをよく理解して、ショッピングを楽しみましょう!

 

メモ

11/29 サイバーマンデーセール開始

セールで最大70%OFF。ハイブランドをお得に購入できるチャンスです。

 

italist(公式サイト)

 

 

italist(イタリスト)の関税は?

italist(イタリスト)の関税は?

italist(イタリスト)の関税について解説して行きます。

結論、関税はかかります。しかし、手続きは不要です。

詳しく解説します。

 

まず、関税はかかります。正しく言うと、支払いの際に関税が含まれた金額になります。※上記画像参照

欲しい商品を買おうとチェックアウトしたときに関税がいくら掛かるのか表示される仕組みです。

なので、最終的な支払い金額に含まれているといった形です。

 

この仕組みのメリットとしては、下記の2つが挙げられます。

  • 購入時にかかる合計金額がわかる
  • 購入者側での手続きが不要

 

購入時に全ての合計金額(商品+関税+送料)がわかるので、届いた後に色々請求が来て結局割高になってしまうということを未然に防止することができます。

また、購入者の手続きにおいても、購入者からitalistへ関税の支払いを行い、italistから国に支払いがされるのでこちらで手続きをする必要はありません。

一般的な海外通販だと、商品が届いてから関税請求書が届き、コンビニなどに支払いに行かなくてはいけないので面倒だし、意外と費用もかかるので私個人の経験としては、割高になってしまったこともあります。

 

また、italist(イタリスト)で注意して欲しいのは、商品の選ぶ際に見えている金額は商品価格のみとなっています。

関税などのその他の金額は入っていませんので、実際に購入にかかる費用としては、支払い画面にならないとわからないので、その点だけ注意しておきましょう。

italist(イタリスト)の注意点

 

 

italist(イタリスト)で実際に購入して支払った関税

実際に購入してみて支払った関税

続いて実際に購入してみていくらの関税を支払ったのかについて解説して行きます。

Y-3のパーカーを購入しました。

当時、定価では3万円弱、メルカリでも中古で23,000円くらいしていたものが、italistでかなり安く購入でき、嬉しかったのを覚えています。

 

支払った商品金額および関税は下記の通りです。※上記画像が明細です。

  • 商品価格:18,653円
  • 関税:1,119円
  • 合計金額:19,772円

※1ユーロ/150円換算

大体2万円の商品価格に対して、約1,000円ですね。

この関税は服とか靴とか、素材にレザーを使っているかなどで変わりますので一概には言えませんが、ひと昔前の消費税くらいと考えているとイメージしやすいですね。

 

ちなみにitalist(イタリスト)は特別に関税が高いとか、安いとかはありません。

基本的にモノと輸入目的によって大体決まっているので、どこで買ったから安い!なんてことはありません。

実際の金額は、購入画面を進めると支払い画面にて提示されるので、そこでしっかり確認し購入を行いましょう。

 

italist(公式サイト)

 

よくある質問に利用者が答えます

 

Q.過去に偽物が送られてきたことはありますか?

A.ありません。正規品ブティックとのみ提携していることから、偽物が送られてくる心配はありません。

 

Q.商品はどのくらいで届きますか?

A.注文確定から約1週間で届きます。セール時には注文が混み合うので、早くても2週間くらいは見ておいた方が良いでしょう。クリスマスプレゼントなどは早めの注文をおすすめします。

 

Q.サイズを選ぶコツはありますか?

A.コツは、自分の持っている服のサイズを計測してみましょう(着丈・肩幅は必須)。そのサイズを元にイメージをして決めるとミスしづらいです。

 

Q.サイズが合わなかったら返品できますか?

A.返品は可能です。ただし、配送料などの手数料はかかってしまうのでおすすめはしません。日本語に対応しているので手続きとしてはカンタンです。

 

Q.italistはほんとに安いですか?

A.安いです。ハイブランドの公式で買うより安いものが多いです。とりあえず、見てもらうのが一番わかりやすいです。

 

 

italist(イタリスト)の購入方法を解説|日本語でOK

購入方法は簡単!たったの5ステップで完了します。

下記でステップについて画像を使って解説していきます。

 

① イタリスト公式サイトから欲しいものをバックに追加し、ご購入手続きをクリック。イタリストの注文方法①

 

 

② アカウント新規作成に名前、アドレス、パスワードを入れます。

イタリストの注文方法②

 

 

③ 名前や住所など下にスクロールし入力していきます。(住所は日本語読みで入力OKです。例:横浜市→Yokohamashi)

結局配送してくれるのは日本の配送業者さんなのでOKです。

イタリストの注文方法③

 

 

④ 続いて請求先住所を入力します。ほとんどの方は同じでOKなので、チェックを入れればOK。クーポンコードがある場合には、右下より入力します。

イタリストの注文方法③

 

⑤ お支払い情報を入力し、次に進めば注文完了です。イタリストの注文方法⑤

※「クレジットカード決済が承認されず、利用しているクレジットカード会社にお問い合わせください」と表示される場合には、クレジットカード会社のセキュリティの問題で海外での決済を制限している場合が多いので、カード会社に問い合わせて「海外通販サイトで使いたい」と解除すればOKです。

 

italist(公式サイト)

 

 

italistの評判やメリット・デメリットはこちらで解説

italistの評判やメリット・デメリットについてはこちらで解説しています。↓

【italist】イタリストは偽物?なぜ安い?関税・評判は?実際に購入してみた感想

 

購入を考えている方は、購入したレビューも記載しているので大体の全体像がわかるかと思いますので、一読してみてください。

くた
italist(イタリスト)でのショッピングを楽しみましょう!

 

 

  • この記事を書いた人

くた

海外通販と美容のノウハウをお届けするブログ。実体験ベースで皆さんの代わりに体験しています。管理人はプリンが大好きな栃木県民です。

-海外通販

Copyright© とちまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.