鹿沼の人気パン屋さん"一本杉農園"
多くの人が並ぶ鹿沼を代表するパン屋さんです。
その人気パン屋さんには、"喫茶蒔時"というカフェも併設されており、ランチなどではこだわり抜いた素材を使ったサンドウィッチを味わうこともできます!
また、綺麗な見栄えの良いスイーツたちがSNSなどで人気!
今回はそんな一本杉農園(喫茶蒔時)の情報をまとめました!
- 一本杉農園のアクセス
- 一本杉農園のメニュー
- 喫茶蒔時のメニュー
- 実際に行ってみた感想

一本杉農園のアクセス
・住所 〒322-0344 栃木県鹿沼市西沢町379
・営業時間 9:30〜17:00
・定休日 日、月、火、水
・駐車場 あり
鹿沼の人気パン屋"一本杉農園"
県内外から多くの人が集まる場所です。土曜日には多くの人で行列ができています。
店舗にはカフェが併設されており、スイーツもまたおしゃれでSNSなどで人気となっています。
自家栽培した野菜などを使用したパンやスイーツはどれも温かみに溢れた味。
建物や味、接客と温かみのある雰囲気の良い場所です。
一本杉農園のメニュー
パンのメニューは、種類が豊富です!子供でも楽しめるメニューですね。
また、なによりリーズナブルな価格です。イマドキのパン屋さんだとパン一つ 300円なんて普通という感じですが、一本杉農園のパンは昔ながらというかお財布に優しいです。
栃木県産の小麦のみを使用した素材にこだわったパンです。
手土産などにもいいですよね!
ただし、時期によって焼いてないパンや売り切れになってしまっているパンもあったりするので要注意です!

喫茶蒔時のメニュー
メニューは、サンドウィッチとスイーツ、ドリンクのラインナップ!
喫茶蒔時のランチはサンドウィッチになります。
この他にもその時期のスイーツ(例えばモンブランなど)があったりもするので行く時によって変わるスイーツも楽しみどころ!
私が行った時には、3枚目の写真のような感じでスイーツのメニューがありました。
ドリンクメニューもシンプルなので比較的迷わずに済みそうです。

実際に行ってみた
パン屋さんは一組ずつ店内に入るシステム。
私が平日訪れた時には、あまり人はいませんでしたが、再度土曜日に行った際には凄い行列ですね。
パンを買うには行列に並ぶ必要がありそうです。

今回は、その横にある"喫茶蒔時"にお邪魔しました。
少し入り口がわかりづらいですが、一本杉農園に向かって左脇を入るとあります。
人気店なので予約してから行きましたが、行ってみたらほぼ満席だったので予約してよかったなと思いました。
店内は、明るい雰囲気で窓からは畑が見えます。
まず店内に入って席に案内され、注文をしました。接客がとても丁寧なのが印象的です。
今回注文したのは、
- 栗のショートケーキ
- 洋梨のタルト
- 有機かぼちゃのプリン
の3つ!
栗のショートケーキは、上側がモンブランのようになっているショートケーキ。
サイズも見た目も可愛く、写真映えするスイーツ。甘すぎずでおいしく、他の種類のショートケーキも食べてみたいと思いました。
洋梨のタルトは、どっさりと洋梨が乗ったタルト!
洋梨の甘みと、サクサクのタルトがよく合う!後味にスッと引くようなさっぱりとした甘みがおいしいです。
自然の甘みが好きな方はぜひ食べてみてほしいスイーツです。
かぼちゃのプリンは、ほぼかぼちゃです。
すごく濃厚で、普通にカボチャを食べているような感覚!
しかし、カラメルとの相性は抜群で、「あ、プリン食べてたわ」と思い出すようなプリン感。
カボチャが好きな方にはオススメしたいスイーツです。
スイーツの色に合わせた食器で運ばれてくるのもいいところ!

一緒に読まれている
一本杉農園(喫茶蒔時)まとめ
今回は、一本杉農園(喫茶蒔時)について紹介しました。
簡単にまとめると、
- 鹿沼の人気パン屋さん
- パンを買うなら並びを覚悟で
- カフェも人気で予約がおすすめ
- パン屋さんのサンドウィッチでランチも
こんな感じ。
鹿沼の飲食店で人気店は他にもありますが、一本杉農園は鹿沼を代表する人気店と言っても過言ではないですね!
パンもカフェも人気で接客もよく、何度も行きたくなるお店です。
ぜひ、一度足を運んでみてください!