
・栃木で古道具屋さんはどこがあるんだろう
こんな疑問を解消します。
おしゃれなインテリア探し大変ですよね。
検索しても出てくるのは大手のチェーン店ばかりで、中々情報に辿り着けない...。
また、探してみても入りづらそうで入店を躊躇してしまったり。
私自身もそうでした。
それからはカフェに行くついでに、カウンター近くに置いてある名刺を集めたり、友人に聞いてみたりして、古道具店の情報を集めました。
なかなか骨が折れる作業でしたが、新たなインテリアを探しに没頭していました。笑
今回はその古道具店・アンティークショップの中で、特におすすめの古道具店を3店ピックアップ!
自分の部屋やこれから開店するお店のインテリア探しにぴったりのお店たちです!
本記事の内容
- 栃木県でおすすめの古道具店 5店

① SETT F.
佐野にある古道具屋さんです。
こちらはフランスなどヨーロッパから輸入した古道具が特徴。
小物からイスやカゴ、壁掛け時計などが並んでいます。
また、大物家具等もあり、店員さんに伝えればみられるスタイル。
こちらのお店は、業者さんも多く、店内のインテリア等に使われている方も多いです。県内の某有名カフェの方とも店内でお会いしたことがあるくらいです。
古道具以外にも、植物もちょっと置いてあったりします。
カフェも併設しており、コーヒーやスイーツをおしゃれな店内で味わうことができます。
店内は購入できるインテリアも配置されているので、実際に使用感などを確かめながら吟味することもできるのも良いところ!
駐車場はお店の前に5台ほどあります!

② scales department
栃木市にある古道具屋さんです。
小物からイスやタンスなど和のものが多い印象です。
付近にはdepartmentの他にapartmentがあり、そちらでは大物家具をメインに並べています。
特に品数が多く、倉庫の中にたくさんの古道具が並んでいるので宝探しみたいで楽しいです。
昔の駄菓子屋で使われていた什器のようなものなど、他店では見られない遊び心のあるものもあったりします!
ちなみに我が家には、こちらで購入した椅子が一脚あり、インテリアとして部屋をおしゃれにしてくれています。
購入金額は、4,500円ほどでした。参考にどうぞ!
駐車場は店舗横の砂利駐車場になります。駐車スペースの区切り等はありませんが、6台程度は駐車できるくらいのスペースです。

③ 仁平古家具店
益子、真岡に店舗を構える古道具店です。
上記住所は益子店になります。
タンスやイスなど和の家具がメインのお店です。小物等もちらほらあるといった感じです。
家具といっても、大きめなものだけでなく、テーブルに置けるような小さなタンスなどもあります。
品揃え的には、益子店より真岡店の方が多いイメージです。特にテーブルなどのオーダーできる家具のモックが多いですね。
こちらのお店の特徴としては、テーブルなどをオーダーすることができます。
古材など何種類かある中から板を選んでテーブルなどを作成、大きさと選んだ材料によって価格が変動します。
我が家のカフェテーブルはこちらで作成しました。
天板には古材を選択、70×60くらいの大きさ(天板)でトータル35,000円くらいでした。
作成期間はお店の方からの材料の色合いなどのメールでの打ち合わせ込みで、1.5ヶ月くらいだったと思います。
今では朝食や作業をするテーブルとして、とても気に入っています!

益子の駐車場は、お店の向かい側に共有駐車場がありますので、そちらを使用できます。
真岡店では、市営?の無料駐車場が店舗の近くにありますので、そちらが使用できます。
※価格等は昨今の値上げの関係で変動している可能性が高いので、お店に直接問い合わせてみてください。
④ ROOMS
黒磯にある古道具屋さんです。
こちらはヨーロッパ、インドのヴィンテージと日本の古道具を扱っています。
近くには栃木県で有名なカフェ"ショウゾウコーヒー"などもあるので、観光がてらにも行きやすい場所にあります!
店内は、レジ前に小物や食器類などがあり、レジの向かい側には照明や家具などが展示されています。
品揃えの面では、熊の木彫りが多くあるのが印象に残っています。

駐車場はお店の横に専用駐車場が、観光等もするのであればショウゾウカフェの裏手にも大きな駐車場があるので、予定に合わせて選びましょう!
一緒に読まれている
⑤ 吉田商店
黒磯にある古道具店です。
こちらの特徴は、木製の古道具が多く、昭和に使われていたような年季が入ったものがたくさんあります。
2階建てになっていて、1階には小物や小さめの家具、カゴなどが並び、2階には比較的大きな家具が並んでいます。
立地が良く立ち寄り安場所にあるのでいつもお客さんがいるような状態です。なので、比較的入りやすかなと思います。
駐車場はありませんので、駅前のコインパーキングが最寄りになります。
電車等で来た場合には、黒磯駅から歩きで2分くらいの場所にあるので立ち寄りやすいですね。

栃木県でおすすめの古道具店 まとめ
今回は、栃木県でおすすめの古道具屋さんについて紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- フランス家具の「SETT F.」
- 品数の多い「scales department」
- 家具がオーダーできる「仁平古家具店」
- 海外ヴィンテージの「ROOMS」
- 木製インテリアの「吉田商店」
こんな感じ。
古道具店について、特に品揃えが多いところが個人的には好きです。
こんなの欲しいなと抽象的な感じで行くことが多いので、何か見つかれば良いなという期待も含められるのが品揃えが多いお店のいいところですね!
あとは魅力的に映ったり、あのカフェで使っているなどの情報もあると、使い方や部屋の置いた時のイメージができるので購入しやすい部分もあります。
気になったお店があれば是非行ってみてください!