壬生住宅街にある、イタリアンのお店"Fill kitchen(フィル キッチン)"
住宅街にひっそりとある隠れ家的なお店です。
車通りに面していない住宅街にあるのに、口コミベースで評判が広がり、土日のランチタイムには席が埋まっていることもある人気店です!
ランチ・ディナー共にメニューのクオリティが高く、誰にでもオススメしたいお店です。
栃木県でイタリアンを語る上で外せないお店の一つです!
今回は、何度も足を運んでいる私が、"Fill kitchen(フィル キッチン)"の情報をまとめました!
本記事の内容
- Fill kitchen(フィル キッチン)のアクセス
- Fill kitchen(フィル キッチン)のメニュー
- 実際に行ってみた感想

クリックできる目次
「Fill kitchen(フィル キッチン)」のアクセス・駐車場
・住所 〒321-0225 栃木県下都賀郡壬生町本丸2丁目4−11
・営業時間 ランチ 11:30〜15:00(L.O 14:00)
ディナー(金.土)18:00~21:30(L.O 21:00)
・定休日 月曜日、第1・第3日曜日
・電話番号 0282-51-3913
・駐車場 15台
壬生小学校の近くにある隠れ家イタリアンです。
大きい道路から少し入った場所にあるので、看板だけが頼りとなります。
こちらでは、ランチとディナーの2部営業となっています。
地元人気が特に高く、ランチは毎度行くたびに満席がほとんどです。予約推奨のお店です。ディナーは比較的空いているかなといった感じです。
ランチもディナーもどちらもおいしく、リピーターが多い印象です。
店内は洋風でおしゃれな感じ。ドライフラワーが吊るされていたり、ワイングラスが吊るされていたり、宇都宮の中心地にある「BLISS CAFE」と近い匂いを感じます。
カウンター席がありますが、あまり稼働しているところを見ません。もちろん自分から座りたいと言えば座れますが、レア席だと勝手に思ってます。
駐車場はお店の前
駐車場は、お店の目の前にあります。
駐車場に"F"と表記されている場所が駐車場となっています。お店の前に近いところが中心になっており、約20台ほどですね。

「Fill kitchen(フィル キッチン)」のメニュー
ランチメニューとディナーメニューをそれぞれ紹介していきます!
※季節で変わるメニューが中心ですので、メニューは店舗に直接ご確認ください。
ランチメニュー
ランチはセットメニューになります。サラダとドリンクがついてくる感じ!
若鶏のグリルは結構量があり、食べ応えがあります!季節によってソースが変わります。
ちなみに、今年の秋頃はモッツァレラチーズが乗ったトマトソースでした。
パスタも季節によって変わります!最近行ったときは、ゴボウが入ったボロネーゼになっていました!
ドリアは唯一変わっていないような気がします。個人的にドリアが苦手なので、あまりみてませんでした...笑
デザートは基本的に2種類です。
何度も足を運んでいますが、ベイクドチーズケーキ系は毎度あるので出現度高めだと思います。
ディナーメニュー
写真の上から2枚がレギュラーメニューです。
一品もの(アラカルト)から、パスタやピッザなど通常メニューからアルコールやドリンクメニューがあります。
おすすめやお肉のメニューは「本日のおすすめ」として別のボードで案内されます。
毎度、ディナーに行くとお肉料理を注文しますが美味しいです。味が濃いめなのでお酒によく合います!
総じてフィルのメニューは、季節によってパスタやチキンなど結構な頻度で変わるので、毎度楽しみです。

実際に行ってみた感想
今回紹介するのは、若鶏のグリル トマトモッツァレラソースver.です。
今年の夏の終わり?〜秋くらいにかけての季節限定ソースメニューです。
若鶏のグリルは申し分のないボリュームととっても美味しい鶏肉アンドソース!トマトとチーズが相性抜群で鶏肉にしっかり合います!
もともと、フィルの若鶏のグリルが好きなので沢山食べてきましたが、通常時のガーリックオニオンソースも馬鹿うまですが、これもありだなと思いました。
ちなみに、若鶏のグリルはボリューミーなのでご飯小盛りもありますので少食の方も安心です!
他のパスタのメニューは、そんなにボリューミーではないので、男性の方などは大盛りにした方が食べ応えがあっていいと思います!
ディナーはこんな感じ↓
しっかりと味付けがされたお肉です。柔らかく、脂ものっていてとてもお酒に合うので注文をおすすめします!
値段自体安くはないですが、お酒を飲む時くらい贅沢します!笑
他の一品もの(アラカルト)はこんな感じ↓
一品ものの種類も多いので、いろいろなものを楽しめると思います!
私は、そのいろいろなものを食べたことがありますが、どれも美味しいです。
テイクアウトも最近復活したようなので、利用しようかなと思ったりしてます。
Fill kitchen(フィル キッチン)まとめ
"Fill kitchen(フィル キッチン)"について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 壬生隠れ家イタリアン
- 店内が明るく、おしゃれ
- 若鶏のグリルがめちゃうま
- ボリュームがしっかりとある
- いろいろなものを美味しく食べられる
お会計のときに店員さんみなさんが、しっかり「ありがとうございます。」といってくれるところも好きだったりします。
丁寧な接客を求めているわけではないのですが、言われてみると嬉しいですね。
なんだか居心地の良さを感じます...。