宇都宮の住宅地にある隠れ家カフェ「カフェマリオ」
温かみのあるアットホームな古民家カフェです。
県庁から付近の住宅街の中にあり、リピーターが多いお店です。
昼のランチから夜のアルコール提供まであり、メニューも幅広く、女子会などでも重宝されている場所です!
また、カフェマリオのワッフルはふわサクで、お腹8分目からでも余裕で食べられます!
実際に行ってみた私が「カフェマリオ」の情報をまとめました!
本記事の内容
- カフェマリオのアクセス・駐車場
- ドリンク・フードメニュー
- 行ってみた・食べてみた感想
宇都宮の隠れ家カフェでゆっくりとした時間を過ごしましょう!
カフェマリオのアクセス・駐車場
「カフェマリオ」閑静な住宅台にポツンとあります。
一見、普通の住宅のような感じで場に溶け込んでいるので通り過ぎないように注意です!
雰囲気は、穏やかでアットホームな感じです。店内の照明は暖色が多く、温かみがあります。
人気のお店で、特にリーズナブルなランチの時間は混んでいます。
夜にも営業しているカフェで、キャンドルナイトがあったりするので雰囲気も変わりおすすめです!
宇都宮の中心地にあるので、気軽に立ち寄る事ができるところもいいですね!
駐車場は?
駐車場はお店から50mほど離れたところにあります。
お店の前を一方通行に従って県庁の方へ進み、カフェマリオの手前50mほどで右手に駐車場の看板が出てきます!
砂利の駐車場ですね。
お店の前は、県庁の方向へ一歩通行となっているので注意が必要です!
通り過ぎてしまった場合には、もう一度回ってくる必要があります。
カフェマリオのメニュー
メニューを5枚の画像で解説します!
メニューはかなり多めです。
セットメニューが豊富です。ランチセットやスイーツセットなどお得感もありますね!
ランチメニューはカレーがメイン。
他にも月替わりメニューや1日限定8食のフレンチトーストなどがあります。
カフェでは珍しく、アルコールメニューが充実しています。
焼酎が置いてあるなどの充実っぷりなので、お酒をゆっくり飲みたいときにも重宝できる場所です。
昼はランチやデザートで、夜はおつまみとお酒で楽しめるところはカフェマリオの特徴の一つだと思います。
ユニークなメニューとして、手加減してないジンジャーシリーズがあります。
下にある、実際に食べてみた感想でも記載してますが、手加減しているものでも結構ジンジャー感が強いです。
手加減ありでも生姜感が強かったので、手加減なしはかなり強い事が考えられます!
強めのジンジャー系が好きな人にはおすすめですね。
実際に食べてみた感想
今回注文したのは、ワッフルセット 1,060円
- ワッフルチョコバナナ
- ホットオレンジジンジャー
を選択しました!
ワッフルは、口の中に入れると溶けて行くような感じですぐ食べ終わっちゃいました。
3枚ものっていてかつ、大きさもまあまああるのですが、ぺろりと完食しちゃいました。
外はサクサクなので、食感も楽しむ事ができます!
濃厚なチョコレートソースとバナナ、生クリームも相性抜群です!
また食べたいなと思うワッフルでした。
ホットオレンジジンジャーは、生姜が結構好きなのと、その日肌寒かったので選択!
思っていたよりジンジャーが強め!
生姜の果肉が入っているのではないかと錯覚するようなジンジャー感です。
すこし生姜の辛さがするような感じ。
しかし生姜の辛さだけでなく、しっかりりんごの風味と甘味があるので飲みやすいです。
風邪引いた時なんかに飲みたくなりますね。
完全に体がポカポカしました。肌寒い日にはもってこいなメニューですね。
カフェマリオ まとめ
今回は、カフェマリオについて紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 住宅地にある古民家カフェ
- 車で行くときは一歩通行に注意
- メニューが豊富で昼と夜、楽しめる
- ジンジャーが基本手加減してない
- ワッフルがお腹8分目でも余裕で完食できる
こんな感じ。
宇都宮の中心地にあるので、アクセスも良く気軽にいけます!
アットホームなカフェで昼でも夜でも有意義な時間を過ごしましょう!