栃木市の蔵の町にある"物華 工藝と喫茶"
上品な和の雰囲気が漂う喫茶店です。
蔵をリノベーションした古くおしゃれな建物でカフェ時間を楽しむことができます。
スイーツも評判が良く、特に王道のプリンは多くのファンがいます。
今回は、そんな"物華 工藝と喫茶"の情報をまとめました。
本記事の内容
- 物華 工藝と喫茶のアクセス
- 物華 工藝と喫茶のメニュー
- 実際に行ってみた感想
物華 工藝と喫茶のアクセス
栃木市の蔵の町にあるカフェ"物華"
建物は蔵をリノベーションしていて、古き良き和の雰囲気があります。
店内は暗めで落ち着いていて、個人的にですがカウンターあたりにお寿司屋さんのような高級感がありますね。
プリンやシュークリームなど質の高いスイーツでも評判で、多くのファンを集めています。
食器などにも拘りが見えて、何度も行きたくなるお店の一つです。
レジの近くには工芸品や作家さんの作品のが並んでいて、販売も行っています。

物華 工藝と喫茶の駐車場は?
お店の近くにあります。
岡田記念館の専用駐車場と共用になります。
特に駐車のラインなどはないので、端から置いていけばOKです。

物華 工藝と喫茶のメニュー
メニューはこんな感じ。
珈琲から紅茶、クラフトコーラまで種類が多いです。
珈琲が苦手な方でもカフェタイムを楽しめますね。
スイーツ系もプリンや洋菓子の詰め合わせなど種類が多く、
また、常にメニューとしてあるのでいつでも食べられるのは嬉しいところです。

実際に行ってみた感想
今回は、
- 自家製プリン
- シュークリーム
- アールグレイ
の3つを注文。
箇条書きにてそれぞれ感想を書いていきます。
- 自家製プリン
王道のプリンですね。固すぎず柔らかすぎずでカラメルとよく合います。
プリンの上には生クリームと季節のフルーツが乗っています。これもプリンと一緒に食べるとおいしいのでオススメです!
- シュークリーム
大きめのシュー生地にクリームがたっぷり入ったシュークリームです。バナナがトッピングされています。
外側がサクサクのシューがとてもおいしいです。クリームにはバニラビーンズが入っていて香りも良く、生地もクリームも全てがおいしいスイーツですね。
- アールグレイ
香りが良くおいしい紅茶です。量がティーカップ1杯ではなく、2杯分あるので長居する時にいいかもですね。
長居しすぎると蓋がないので冷めてしまいますが...
ティーカップも骨董品のようなキレイなのモノで、視覚でも楽しめます!
店内は、蔵をリノベーションしたので天井が高く開放感がありますね。
雰囲気は暗めですが、清潔感や高級感がありゆったりと過ごすことができます。
また、店主さんの気さくな接客がとても良く、またすぐに行きたくなってしまいます。
どなたにでもおすすめしたい喫茶店です!

一緒に読まれている
物華 工藝と喫茶 まとめ
今回は、栃木市にある"物華"について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 栃木市の喫茶店
- 蔵をリノベーションした和の雰囲気
- スイーツの評判が良く、どれもおいしい
- レジの近くには工芸品や作家さんの作品の販売がある
こんな感じ。
雰囲気も良く、飲みもの、スイーツもおいしい。
栃木市にはおしゃれなカフェが沢山ありますが、その中でも唯一の雰囲気ですね。
何もいうことがない喫茶店です。また、店主さんの人柄も良く、どなたにもオススメしたいお店です。
是非一度足を運んでみて下さい!