宇都宮の釜川から少し入ったところにある「BLISS CAFE(ブリスカフェ)」
本格的なカレーが味わえる、静かなカフェです。
カレーをメインとしているカフェで、写真映えする綺麗なカレーや2日目のカレーといったユニークなカレーまで並んでいます。
それぞれのカレーにしっかりと味の違いがあり、何度でも楽しめるお店です!
※現在は休業中です。
今回は、そんな「BLISSCAFE(ブリスカフェ)」の情報をまとめました。
本記事の内容
- ブリスカフェのアクセス・営業時間
- カフェ・ランチメニュー
- テイクアウトメニュー
- 食べてみた感想
宇都宮の隠れ家的なカフェで絶品のカレーを堪能しましょう!
ブリスカフェのアクセス・営業時間
・住所 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央5丁目1−8 2階
・営業時間 11:30〜15:30
・定休日 土・日曜日
・電話番号 080-7959-9724
・公式サイト blisscafeインスタ
・駐車場 なし
宇都宮のオリオン通り近くにある「blisscafe(ブリスカフェ)」
釜川からちょっと入ったところKAMAGAWA LIVINGの2階にあります。
2020年にOPENしたばかりのカフェです。
特徴はなんといっても、見ても食べても楽しめるカレーです。
店内はテーブル席とカウンター席があります。
インテリアもオシャレで、テーブル・カウンターともに木の素材なので、自然素材がたくさんの温かみのある店内です。
駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用する必要があります。
ほぼ平日の営業なので城址公園の無料駐車場は使えないのが少し残念。
一緒に読まれている
ブリスカフェのメニュー
メニューはこんな感じです。
ランチメニューはカレーが4種類あり、大体のカレーの種類は制覇している感じです。2日目のカレーが比較的ノーマルなカレーになります!
ランチメニューには、サラダとドリンク、食べ放題のフォカッチャが付きます!食べ放題なので、カレーを食べてで足らない場合でもお腹いっぱいにすることができますよ!
ドリンクではアルコールもあります。ビールとかはカフェでもよくあるイメージですが、ハイボールがあるのは珍しいですね!
テイクアウトメニューも!
テイクアウトメニューもあります!
- メインメニューのカレー4種類
- 限定メニューの牛すじカレー
まさかのイートインよりメニューが一つ増えています。笑
牛すじカレーは価格もリーズナブルで驚きです。
コロナでイートインを控えている方や会社員の方でもカレーを楽しめるのは嬉しいですね!電話から予約できるのでスムーズに受け取りができそうです!
カレーを食べてみた感想
今回注文したのは、ランチメニューの
- 2日目のカレー
- チーズドームキーマカレー
これにサラダと食べ放題フォカッチャ(最初に4つでてきました)、ドリンクがセットメニューです。


2日目のカレーは、スパイスが効いていて、少しだけピリッとくるカレー!中にはゴロゴロと具材の、人参、豚肉、大根が入っています。
大根なんてめずらしいなと思いましたが、これが意外とおいしい。しっかり味が染み込んでいる、かつ、みずみずしくてカレーに合う!スパイスの効いたルーとの良いアクセントになっています。横についてくる、豆とニンジンのラペも箸休めにちょうど良かった。
豚肉も柔らかく、トロトロ!文句なしにおいしいカレーでした!


チーズドームキーマカレーは、チーズで覆われている、見た目が綺麗なカレー。写真映えしますね!
真ん中には、しっかりと味のついた挽肉の上に卵がのっていて、チーズと相まってまろやか!
意外だったのが、お肉が下まであるということ。ご飯の上に乗っているのかと思いましたが、下までギッシリ詰まってました!ご飯がドーナツ状の盛り付けになっているようです。
私は、お肉の配分を間違えたので、コレを見たみなさんは間違えないように計画的に食べてくださいね!笑



デザート・ドリンクと店内の居心地の良さ
チャイはかなりまろやかで、甘め!量も十分だし、お店の周りも静かでゆっくりできます!少し住宅街に入っただけで、車の音などが聞こえず宇都宮中心地とは思えない。
ホットチョコレートケーキは想像通りの味でした。普通においしいって感じ!
ブリスカフェまとめ
今回は、宇都宮にある「ブリスカフェ」について紹介しました。
簡単にまとめると、
まとめ
- 隠れ家的カフェ
- メインメニューはカレー4種類
- 周りが静かでゆっくりできる
- テイクアウトメニューだとカレーの種類が一つ増える
- チーズドームカレーのお肉は伏兵あり
こんな感じ。
静かで落ち着いた時間が楽しめたり、完成度の高いカレーが楽しめたりするので、一度、足を運んでみてください!