
こんな疑問を解消します。
コロナ禍で人混みへの外出が制限されている中、公園に行く機会が増えました。
しかし、駐車場が無い、少ない公園が市内にはあり、探すのに一苦労。
そんな私がリストアップした宇都宮で駐車場ありの公園を9カ所紹介していきます。
本記事の内容
- 宇都宮で駐車場がある公園のアクセス、特徴

クリックできる目次
宇都宮で駐車場ありの公園【9選】
1.宇都宮城址公園
街中にある公園。
コロナの影響で見学はできませんが一周730m、いい散歩・ランニングコースです。
駐車場も多く、交通の便もいいのでおすすめの一つです。
ただ、土日には駐車場が市役所、城址公園利用者以外にも解放されるためいつも混雑しています。

2.八幡山公園
宇都宮の市街地にある公園です。
ゴーカート、宇都宮タワーは休止中だったりしますが、アスレチックや吊り橋があるので子供も楽しめます。
公園が広いので一周したり、散歩にも適しています。
駐車場は満車なことが多く、有料駐車場に停めている人が多いですね。

3.長岡公園
・住所 〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町795−2
・駐車場 普通車 32台
・主な施設 展望の丘、文芸のもり、記念樹のもり、郷土のもり、花見のもり、憩いのひろば、彫刻のひろば、香りのひろば、花のステージ他
高台にある公園です。
広場があるので、ボール遊びなどができます。
また、ベンチや大きな石などがあるので、そこでお弁当も食べられます。
近くには、カフェなどもあるので、テイクアウトして公園で食べるのもありかなと思います!
駐車場は少ないですが、長岡公園と長岡樹林地の間の道に路駐している車が多いですね。車幅は広いので通行に関しては問題ないかなと思います。
一緒に読まれている
4.栃木県中央公園
宇短府の近くにある公園です。
大きな池や庭園などがあります。また、大きくはありませんがアスレチックもあるので子供も楽しめます。
どちらかというと、大人向けというか四季の植物を楽しみながら散歩やジョギングができる公園です。
5.インターパーク中央公園
nbsp;
・住所 〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク2丁目10−1
・駐車場 20台
・施設 芝生広場、ブランコなど遊具、健康器具
インターパークの近くにある公園です。ショッピングもできるし、立地はとても良いですね。
芝生の広場が大きいので、思いっきり走り回れます。
少しですが遊具もあるので、楽しく遊べます。駐車場はあまり大きくないので注意です!
6.みずほの自然の森公園
・住所 〒321-0917 栃木県宇都宮市西刑部町
・駐車場 490台(東:392台、西:98台)
・施設 みんなの広場、せせらぎ、フラワーガーデン、イベントスペース・バーベキュー(コロナの影響で休止)
こちらもインターパークから近い公園です。
アスレチックや広場があり、ボール遊びもでき、水遊びができるせせらぎもあります。
木々の間に歩道もあるので、散歩にもいい公園です。駐車場も申し分ないです。
7.うつのみや文化の森
・住所 〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町
・駐車場 約200台
・施設 草の広場、花の路、散策路、森の池
宇都宮美術館に併設している公園です。
少し勾配がありますが、大きな草原があるのでボール遊びなどができます。
まあまあ綺麗に手入れされているので、レジャーシートを広げて、ピクニックするには最適なかと個人的には思います。

8.鬼怒川緑地運動公園
・住所 〒321-0913 栃木県宇都宮市上桑島町 前川原 2450 3
・駐車場 砂利駐車場 約300台
・施設 バーベキュー広場(コロナの影響で休止)
河川敷の公園です。
とても広い平坦な広場。ボール遊びやキャッチボールなどにおすすめです。
スポーツの試合などで使われていることもあったと思うので注意です。
9.大谷公園
・住所 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町
・駐車場 市営大谷無料駐車場 111台
・施設 平和観音像、展望台
とても大きな観音像があり、肩のあたりまで階段で登ることができます。
公園内の地面がコンクリートなので、散歩くらいがちょうどいいです。
近くには大谷景観公園があるので、ボール遊びなどはそこがいいでしょう。
宇都宮で駐車場あり!おすすめ公園「9選」まとめ
今回は、宇都宮の駐車場がある公園についてまとめました。
運動は気晴らしにいいですよね。
コロナ禍でなかなか外出もできず、大人も子供もストレスが知らず知らず溜まっていたりするので気分転換は必要かなと思います。
それぞれの用途に合わせた公園を選んで、思う存分気分転換をしてみて下さい!
それではいってらっしゃい!